こんにちは*
断乳日記の続きです***
断乳当日の夜、結局寝たのは3時過ぎ…
私も結構寝不足気味の中、一緒に眠りにつきました。
私はと言うと、断乳開始して半日経ったくらいから乳がパンパンに張ってきました。
パンパンが、夜になった頃はパンパンを通り越して、石みたいにガチガチになってきました。
ひのちゃん出産数日後に経験した、あのガチガチおっぱいみたい!!
(余談ですが、おっぱいってガチガチに張ると、ボール型のやわらかおっぱいではなく、四角のような、そう、鏡餅の一段目みたいに固くなるのです。笑。)
痛くて痛くて、何もしていなくても痛い!!
ガチガチおっぱいの存在感、半端ない!!!
日中は外にいて、なかなか圧抜きできなかったので、車の中入ってから速攻圧を抜きました。
断乳後数日は、このガチガチでズキズキの痛みとの戦いです。
数時間おきに乳を少量出して圧を抜いていきます。
そして翌朝。
ひのちゃんは寝たのが遅かったせいか、起きたのが9時過ぎでした。
私もいつもより遅い起床。
日中眠かったり、断乳の影響で身体がボーっとしていたりで、ひのちゃんと一緒に昼寝をしました。
一緒に寝るとき、
ひのちゃんがいつものように「ぱいぱい、ぱいぱい~」と私の服をめくろうとしてきたので
「ひのちゃん、もうぱいぱいは、ばいばいなんだよ。」と言うと、
ひのちゃんの中で、もうずっとぱいぱいは飲めないんだと言うことを理解したような表情で、数秒の間がありました。
その後、「ふえ~~~~~ん… !!!」
と、今までに聞いたこともないような悲しい泣き方をしていました。
本当に悲しくて、泣きじゃくっているような、悲しい泣き声。
その声を聞いて、私まで涙が出てきました。
落ち着くまでずっと抱っこをして、ひとしきり泣くと、ひのちゃんは納得した雰囲気の中、お昼寝に入りました。
ここが一番心に染みたな~
このやりとりを境に、ひのちゃんも何だかすっきりした様子でした。
たまに「ぱいぱい、ぱいぱい~」と服をめくってきますが、
「ぱいぱいはもうおしまいね。」
と言えばもうそれでおしまい。
夜も何とか自分で寝やすい体制を見つけたようです。
結局腕枕が落ち着くみたい*
断乳してから、これがまた不思議なんですが、よく食べる!!そして、よく眠る!!
夜中泣いてうにゃうにゃしてるときも、腕枕してとんとんしていれば寝るようにもなりました。
断乳の山は越えた手ごたえを感じました。
断乳中はホメオパシーとマッサージが効果的でした♪
そして、ガチガチの乳にはルーシーダットンで詰まりをほぐしたりして乗り越えることができました♪
胸を開くようなポーズが役に立った~★
断乳8日目ですが、私のガチガチだったチチも少しずつ小さくなっていきました。
でもまだ数時間おきの圧抜きはかかせません。
冬休み明けたら、助産師さんにおっぱいケアしてもらいます。
さゆりさん、お願いします★
一番上のあずが生まれたときから、ほぼ毎日(妊娠期間を除いて)おっぱいをさらけ出す生活をしていましたが、もうわたしのチチも任務終了かな~
3人の授乳期間を振り返ってみたいと思います。
あず…1歳3ヶ月
みず…1歳11ヶ月
ひの…1歳4ヶ月
出産を機に、ブラとシャツ、上着の選び方の基準が
すぐにチチをあげられる・おなかが出ない・ワンピースは×←下からたくし上げないと授乳できないから
でしたが、もうワンピース着られるし、着たいものが着られるようになるんですね*
こうやって少しずつ育児の段階を踏んでいるんだな…
何だか感無量。
出産してから、毎日がいっぱいいっぱいだったりして、先のこと考えられないこともあったけれど、
授乳なんか特に、今このときしかできないことなんだなと、改めて思いました。
今この時の子供たちの成長を、見過ごしたくはないな。
そう思うと、今やんちゃな上の二人のことも少しは温かい心で見られるような…気が…します(笑)
最後に。
ひのちゃん。
今までわたしのおっぱいでここまで大きくなってくれて、どうもありがとう。
ひのちゃんとのおっぱいタイム、忘れないよ。
甘ったるい、やわらかい、ふんわりした時間をどうもありがとう***
これからはたくさんおいしいもの食べて、大きくなってね!!
あずとみずへ。
ひのちゃんがおっぱいさよならする間、一緒にひのちゃんを励ましてくれてどうもありがとう!
あずがひのちゃんにさよならすることを教えてくれたり、声かけてくれてとても嬉しかったし心強かったよ!
おねえさんだったね*
以上、ひのちゃんの断乳日記でした*