2010年05月26日

わかめ。

今日の午前中、森の子の立ち上げをした方、理事でもあり、シャロムやシャンティクティのオーナーの奥さまでもあるともこさんとの交流会がありました。


お茶を飲みながら語らうのかな〜と思いきや。。。


ワーク、ワークの連続。

かなり深い一時でした。


周りから見たらかなり怪しい舞をしていたと思われますが。。。

気持ちよかった。


2組になって目をつぶって旅をしては手を繋いだり、魚になって泳いだり、即興で踊ったり。。。


一番私にビビッときたのが、目をつぶって波やわかめになって揺られ、もう一人の人は弱い波や強い波になって押してもらうワーク。
押されたときは、

あ、押された。
どうしよう。。。

ちょっと動きが乱れるけど、

わたしはわかめ、わかめ。。。(笑)

波に乗ってゆられていくとまた自然なゆったりした動きに戻っていく。。。

これって今の私へのメッセージ!

どんな波が来ても、慌てず波に逆らわないで委ねていれば大丈夫♪


これからは思い通りにいかなかったら、わかめ、わかめ。。。でいきます(笑)

わかめ中はちょっとした瞑想や自己ヒーリングにもなってる感じ。



ワークを通して、言葉以上のコミュニケーションをみなさんとすることができ、
ワークを終えたみんなの絆は深くなった気がしました。

年少ママもうまく調和することができました。


踊るって気持ちがいいね!
躍り方も自由に。
音楽もあったりなかったり。

ここで自分の立場や性格が現れるんだって。

私たちは学校で、こうしなきゃいけない、とか、先生や親の言うことに従う勉強をしてきたけど、

自分の好きなように表現したり、思ったことや気付きをみんなでシェアすることってやってきてなかったよな〜


だから私なんか最初は戸惑ったけど。

でもやってみると楽しい!

気付きをみんなでいいわるいと評価するんじゃなくて、こんな考えがあったのかとまたみんなで気付きを共有する。


いやぁ、ママ育ちますわ〜(笑)


森の子では、こどもたち一人一人の表現やことばを大切にしていきたいとともこさんは言っていました。



旦那さまとも気付きを共有したいな。。。


で、ふと私が私の為、そして旦那さま、我が子、ジローの為に何ができるのか考えるようになりました。


おいしいごはんを作ることができる!

気持ちのよい、運気UPな我が家にすることができる!

能力を高めることができる!

笑顔にすることができる!

いつでもそばにいて、大丈夫と守ることができる!

歌ったり、楽しむことができる!

健康にすることができる!


モロモロ。。。


今思い付くだけでも結構上がりました。


ネガティブになると、

私なんかいらない。。。
みんなに迷惑かけて、私はダメ。。。


って思っちゃうけど。。。

今はできてないこといっぱいだけど(汗)、私、こんなに家族のためにしてあげることがあるんだ!


そう思ったら自分が大切な存在なんだって思えることができました。

できてないこと。。。

例えばみんなを笑顔にすることができるようになるには、私は何をすればいいのかな。。。

私がニコニコ笑っていよう。

どうしたらニコニコできるかな〜

と、突っ込んで考えることができました。


進歩したかな、私*



とにかく今日は楽しかった!

みなさんもわかめになりましょう★

もし自分に自信がなくなったら、大切な人のために、今自分ができることを考えてみてみるのもいいかもしれません。

何でもいいんです。

モノを取ってあげる、とか、相づちをうつとか、あいさつできる、とか、祈る、とか。。。

大切な人があなたを必要としているんです。


と、自分に向けて言ってみました*


私の言葉が誰かの心に気付きをもたらすことができたら* 

Posted by むぅさん。 at 21:00Comments(0)つぶやき。学び。