2012年09月10日
ヨガとルーシーダットン。
こんばんは。
最近の我が家のブームは虫取り…
我が家の虫ケースの中には、鈴虫5匹(メス4匹、オス1匹←ハーレム状態。笑。)、コオロギ1匹(メス←体は大きいのに、かなり肩身が狭い様子…笑。)
います…
夜行性の彼女らは、ガサガサと何やら動き回っております…
そんなこんなで…
今日はレッスンや普段の会話でもよく聞かれるこの質問についてお話してみたいと思います。
それは…ヨガとルーシーダットンの違いです。
「タイ式ヨガ」としても注目されているルーシーダットンですが、実は似ているようで、かなり違うのです。
そして、結構ヨガとルーシーダットンは同業(笑!?)なようで、結構ライバル視されているように感じますが、私の考えではヨガもルーシーもやったほうが相乗効果を生みます。
ヨガと瞑想とルーシーダットンをやったら、かなり体が変わってくるんではないでしょうか…
いや、変わるというよりも、より自分に近づける、と言ったほうがいいのかな…
私は就職した頃(20歳頃)にヨガに出会い、一冊のヨガ本を買って宅ヨガしてました。
社会人の頃は、5時半に起きて、30分から1時間くらいヨガしてから朝食、
で、夜寝る前にやはり30分から1時間くらいヨガしてから寝る、という生活サイクルでした。
って書くと、結構ガッツリとやってそうですが、今考えると独学でやっていたので、苦手ポーズはやらなかったりしてましたね・・・ははは笑。
妊娠中はマタニティヨガを少々、出産後はきまぐれに、そしてルーシーのイントラになってからはほとんどヨガはしなかったかも…
そんな感じでしたが、先日お友達のヨガ教室に参加しちゃいました♪
教室のレポはまた詳しくブログアップします***
いや~レッスン受けてみてよかったです♪
からだが喜んでます♪
そして、私の体をもっとフルに活用したくなりました!!
ヨガをウィキってみますと…
*ヨーガ
ヨーガ (योग Yoga) とは、古代インド発祥の修行法。ヨガともいう。アーサナ(asana,姿勢)や、プラーナーヤーマ(呼吸法)のみを重視する健康ヨーガ的なものや、瞑想による精神統一を重視するものなど様々である。狭義には、六派哲学のヨーガ学派から始まった、解脱、すなわち個体魂の神への結合を実現するための実践体系を指す。
なお、ヨーガは現代人の生活に入り込んでおり、洞窟潜水などにヨーガを取り入れているダイバーもいる。最近ではヨーガを取り入れるスポーツクラブもあるが本格的なヨーガとは似て非なるものも多い。
*ルーシーダットン
“ルーシー(ฤาษี)”はサンスクリット語でリシ(RISI)と発音し、「行者」「聖仙」などの意味を持つ。“ダッ(ดัด)”はタイ語で「正しい方向に矯正する」、“トン(ตน)”は「自分」という意味を持ち、「行者の自己整体」という意味である。
インドやタイなどで瞑想・修行を行っていたルーシー達が長時間の座禅・瞑想において歪んだ体を矯正したり、厳しい修行で崩した体調を整える為に、開発されたとされる。日本ではタイ式ヨガとも言われるが、本来は修行・瞑想であるヨーガとは根本的に目的を異とし、ある意味、対角に位置するものである。
タイにおいては、アーユルヴェーダの第一人者で、晩年タイに移住したシヴァカ師によって開発されたものともされ、つまりアーユルヴェーダの運動療法として存在していたものが、タイに伝承されてきたとも考えられる。
どうですか??
そうなんです。
違うんですよね~目的が。
ルーシーダットンは修行ではないのです。
その後のセルフケアにあたるのですね。
ちなみにシヴァカ師は、タイ古式マッサージをインドから伝えたお医者様なのです。
タイ古式マッサージの神様とも言われています。
お釈迦様の主治医だったとも伝えられています。
ヨギー・ヨギーニの方、瞑想をされる方にもオススメ**
ルーシーを熟練されている方は、更にご自分の体を活かす為に修行・瞑想をオススメします***
これは自信をもって言えます*
私自身もまだまだですが、このプロセスは自分との対話。私の中に他人を持ち込むことはしません。
今は1日の中でまとまった時間がとれなかったりしますが、それでも意識して時間を作るようにしています。
最近は5歳のあずが一緒にまねっこしてルーシーをしているので、前より身体動かしてるのかな~
ちなみに私が惹かれたヨガは、「アシュタンガヨガ」「クリヤヨガ」です*
しかし、かなこさんのヨガしている姿はかなりキレイ!!
一生徒として、そして同じインストラクターとして、お友達として、更にFANになってしまいました**
安曇野にいるうちは、かなこさんに特訓してもらおうかな~***
私の身体がまたどのように変わっていくのか…楽しみでもあります♪
身体動かすって気持ちいいね!!!
どうしようって考えているより、まずは伸び~してみましょう♪
インドやタイで修行できなくても、自分のおうちで実践することが大事なことだと思います。
今の自分の、この場所で、無理なく、今できる範囲で続けていくこと。
以前瞑想の先生とお話ししたことを思い出しました。
お母さんになったからできないのではなくて、むしろお母さんになってやって良かった。
本当にそう思います。
うまく話しが整理できていないところもありますが…
みんな繋がっているんだ*
という締めで、お後がよろしいようで…(笑)
今後もヨガ・ルーシーダットン・瞑想ネタ、いろいろと共有させてください***
奏仙*sou-sen*
090-3235-1885
kanaderusennin.muu@gmail.com
最近の我が家のブームは虫取り…
我が家の虫ケースの中には、鈴虫5匹(メス4匹、オス1匹←ハーレム状態。笑。)、コオロギ1匹(メス←体は大きいのに、かなり肩身が狭い様子…笑。)
います…
夜行性の彼女らは、ガサガサと何やら動き回っております…
そんなこんなで…
今日はレッスンや普段の会話でもよく聞かれるこの質問についてお話してみたいと思います。
それは…ヨガとルーシーダットンの違いです。
「タイ式ヨガ」としても注目されているルーシーダットンですが、実は似ているようで、かなり違うのです。
そして、結構ヨガとルーシーダットンは同業(笑!?)なようで、結構ライバル視されているように感じますが、私の考えではヨガもルーシーもやったほうが相乗効果を生みます。
ヨガと瞑想とルーシーダットンをやったら、かなり体が変わってくるんではないでしょうか…
いや、変わるというよりも、より自分に近づける、と言ったほうがいいのかな…
私は就職した頃(20歳頃)にヨガに出会い、一冊のヨガ本を買って宅ヨガしてました。
社会人の頃は、5時半に起きて、30分から1時間くらいヨガしてから朝食、
で、夜寝る前にやはり30分から1時間くらいヨガしてから寝る、という生活サイクルでした。
って書くと、結構ガッツリとやってそうですが、今考えると独学でやっていたので、苦手ポーズはやらなかったりしてましたね・・・ははは笑。
妊娠中はマタニティヨガを少々、出産後はきまぐれに、そしてルーシーのイントラになってからはほとんどヨガはしなかったかも…
そんな感じでしたが、先日お友達のヨガ教室に参加しちゃいました♪
教室のレポはまた詳しくブログアップします***
いや~レッスン受けてみてよかったです♪
からだが喜んでます♪
そして、私の体をもっとフルに活用したくなりました!!
ヨガをウィキってみますと…
*ヨーガ
ヨーガ (योग Yoga) とは、古代インド発祥の修行法。ヨガともいう。アーサナ(asana,姿勢)や、プラーナーヤーマ(呼吸法)のみを重視する健康ヨーガ的なものや、瞑想による精神統一を重視するものなど様々である。狭義には、六派哲学のヨーガ学派から始まった、解脱、すなわち個体魂の神への結合を実現するための実践体系を指す。
なお、ヨーガは現代人の生活に入り込んでおり、洞窟潜水などにヨーガを取り入れているダイバーもいる。最近ではヨーガを取り入れるスポーツクラブもあるが本格的なヨーガとは似て非なるものも多い。
*ルーシーダットン
“ルーシー(ฤาษี)”はサンスクリット語でリシ(RISI)と発音し、「行者」「聖仙」などの意味を持つ。“ダッ(ดัด)”はタイ語で「正しい方向に矯正する」、“トン(ตน)”は「自分」という意味を持ち、「行者の自己整体」という意味である。
インドやタイなどで瞑想・修行を行っていたルーシー達が長時間の座禅・瞑想において歪んだ体を矯正したり、厳しい修行で崩した体調を整える為に、開発されたとされる。日本ではタイ式ヨガとも言われるが、本来は修行・瞑想であるヨーガとは根本的に目的を異とし、ある意味、対角に位置するものである。
タイにおいては、アーユルヴェーダの第一人者で、晩年タイに移住したシヴァカ師によって開発されたものともされ、つまりアーユルヴェーダの運動療法として存在していたものが、タイに伝承されてきたとも考えられる。
どうですか??
そうなんです。
違うんですよね~目的が。
ルーシーダットンは修行ではないのです。
その後のセルフケアにあたるのですね。
ちなみにシヴァカ師は、タイ古式マッサージをインドから伝えたお医者様なのです。
タイ古式マッサージの神様とも言われています。
お釈迦様の主治医だったとも伝えられています。
ヨギー・ヨギーニの方、瞑想をされる方にもオススメ**
ルーシーを熟練されている方は、更にご自分の体を活かす為に修行・瞑想をオススメします***
これは自信をもって言えます*
私自身もまだまだですが、このプロセスは自分との対話。私の中に他人を持ち込むことはしません。
今は1日の中でまとまった時間がとれなかったりしますが、それでも意識して時間を作るようにしています。
最近は5歳のあずが一緒にまねっこしてルーシーをしているので、前より身体動かしてるのかな~
ちなみに私が惹かれたヨガは、「アシュタンガヨガ」「クリヤヨガ」です*
しかし、かなこさんのヨガしている姿はかなりキレイ!!
一生徒として、そして同じインストラクターとして、お友達として、更にFANになってしまいました**
安曇野にいるうちは、かなこさんに特訓してもらおうかな~***
私の身体がまたどのように変わっていくのか…楽しみでもあります♪
身体動かすって気持ちいいね!!!
どうしようって考えているより、まずは伸び~してみましょう♪
インドやタイで修行できなくても、自分のおうちで実践することが大事なことだと思います。
今の自分の、この場所で、無理なく、今できる範囲で続けていくこと。
以前瞑想の先生とお話ししたことを思い出しました。
お母さんになったからできないのではなくて、むしろお母さんになってやって良かった。
本当にそう思います。
うまく話しが整理できていないところもありますが…
みんな繋がっているんだ*
という締めで、お後がよろしいようで…(笑)
今後もヨガ・ルーシーダットン・瞑想ネタ、いろいろと共有させてください***
奏仙*sou-sen*
090-3235-1885
kanaderusennin.muu@gmail.com
2012年05月15日
14日*ママさんルーシーダットンの会
こんばんは。
我が家のパソコンリカバリ後、地道に少しずつまっさら状態のパソコンを自分仕様にしているむぅです*
今までのパソコンデータがすべて消えてしまったけれど、実際そんなに困ることってないのね…
(ひのちゃんの出産の写真が消えたのは悲しかったけど…)
でも、結構いらないデータとかもあったし、一斉消去したおかげで、今のパソコンは軽い軽い♪
これからは本当に必要なものだけはしっかりとバックアップを取って、必要ないものはむやみにとっておかずにさよならしようと思いました。
ちょくちょく見直しもしたほうがいいなって思いました。
さてさて、今日はママさんルーシーダットンの日*
いつも来ていただいている生徒さんと、がっつりとルーシーしました*
ちょっと重心が変わるだけで、意識するだけで、ピキピキ具合とか、効果が変わってくるんだね~
と、しみじみされていました。
ルーシーをしながら、日々の子育てで感じたことや、思ったことをシェアしているのですが、
体をほぐしながら話すと、肩肘張らずに、素の自分がぴょこん♪って出てきて、いい状態でコミュニケーションができるような気がします。
これって私だけなのかな…??
生徒さんと趣味の話もしたり、深い話もしてみたり**
ルーシーダットンのポーズは私が教える立場なのですが、こうして生徒さんと関わることで、私にとっても
とても大きな気付きになったりしています。
ありがたいなぁ…*
生徒さんとも話をしていましたが、今度みんなでタイパンツ作ってみるのもいいなと思っています。
ハーブボールもみんなで体験したり…*
あったかくなったら、野原や森でルーシーも考えています*
ルーシー仲間…いや、仙人仲間あつまれ!!!(笑)
次回は5月21日(月)10:00~12:00 くるりん広場2階です。
あっっ!!ちょうど金環日食のある日ですね**
この日森の子でも朝早くから森の子に集まって金環日食を見るのです*
金環日食ルーシー♪
さて、NEWなイベントが決まりました☆
6月15日(金)10:00~12:00、シャロム・ヒュッテでルーシーやります!!
お子様連れOKです。
詳細は後日*
ママさんルーシーダットンの会・イベントは要申し込みになります。
ママさんルーシーは託児申し込みは1週間前までに申し込みをお願いします*
お問い合わせ・申し込みは…
奏仙*sou-sen*
kanaderusennin.muu@gmail.com
HP随時移行中です*
http://sou-sen-rusie.jimdo.com
過去HPはこちら…*
http://anzchan.jimdo.com
我が家のパソコンリカバリ後、地道に少しずつまっさら状態のパソコンを自分仕様にしているむぅです*
今までのパソコンデータがすべて消えてしまったけれど、実際そんなに困ることってないのね…
(ひのちゃんの出産の写真が消えたのは悲しかったけど…)
でも、結構いらないデータとかもあったし、一斉消去したおかげで、今のパソコンは軽い軽い♪
これからは本当に必要なものだけはしっかりとバックアップを取って、必要ないものはむやみにとっておかずにさよならしようと思いました。
ちょくちょく見直しもしたほうがいいなって思いました。
さてさて、今日はママさんルーシーダットンの日*
いつも来ていただいている生徒さんと、がっつりとルーシーしました*
ちょっと重心が変わるだけで、意識するだけで、ピキピキ具合とか、効果が変わってくるんだね~
と、しみじみされていました。
ルーシーをしながら、日々の子育てで感じたことや、思ったことをシェアしているのですが、
体をほぐしながら話すと、肩肘張らずに、素の自分がぴょこん♪って出てきて、いい状態でコミュニケーションができるような気がします。
これって私だけなのかな…??
生徒さんと趣味の話もしたり、深い話もしてみたり**
ルーシーダットンのポーズは私が教える立場なのですが、こうして生徒さんと関わることで、私にとっても
とても大きな気付きになったりしています。
ありがたいなぁ…*
生徒さんとも話をしていましたが、今度みんなでタイパンツ作ってみるのもいいなと思っています。
ハーブボールもみんなで体験したり…*
あったかくなったら、野原や森でルーシーも考えています*
ルーシー仲間…いや、仙人仲間あつまれ!!!(笑)
次回は5月21日(月)10:00~12:00 くるりん広場2階です。
あっっ!!ちょうど金環日食のある日ですね**
この日森の子でも朝早くから森の子に集まって金環日食を見るのです*
金環日食ルーシー♪
さて、NEWなイベントが決まりました☆
6月15日(金)10:00~12:00、シャロム・ヒュッテでルーシーやります!!
お子様連れOKです。
詳細は後日*
ママさんルーシーダットンの会・イベントは要申し込みになります。
ママさんルーシーは託児申し込みは1週間前までに申し込みをお願いします*
お問い合わせ・申し込みは…
奏仙*sou-sen*
kanaderusennin.muu@gmail.com
HP随時移行中です*
http://sou-sen-rusie.jimdo.com
過去HPはこちら…*
http://anzchan.jimdo.com
2012年02月12日
ママさんルーシーダットンの会体験談*
こんばんは★
ママさんルーシーダットンの会参加者の方から体験談をいただいたので、ちょっと紹介しちゃいます**
***************
ルーシーありがとうございました*
前回も感じたんですが、姿勢が良くなるというか、スッとした感じた続いています。
姿勢を意識して家事したり、テレビ見たり…こういうことに気付くことが出来るのもいいですね*
深い呼吸と股関節の柔軟が私の課題です!
自分の免疫力のアップの為にも呼吸大事ですよね〜
まだまだたくさん呼吸するのが難しいですね〜
私も日頃から少しずつやっていきたいと思います。
来週も楽しみにしています!
***************
Yさんの体験談です。
毎回みんなでまず最初に壁に背を向けて姿勢の確認をしているのですが、ただ立っているかのように思えますが、実際は足がつりそうな位きつかったりします。
なんできついかって??
そう、重心が定まっていないから。
正しい重心と姿勢を身に付けてからルーシーをやるかやらないかでは、かなりの差がでちゃうんですよ〜
ママさんは細切れのワークの連続で、日々の生活でまとまって1時間ゆったりとした時間をとるのも大変かと思いますが、まずは1ポーズから、いや、一深呼吸から。
そこから手を大きく上に上げて伸び〜〜〜してみる。
そんなところから始めてみてください★
ありがとうございました★
次回もよろしくお願いします♪
(むぅ)
**************
前回は、肩甲骨周り中心のポーズをメインに2時間身体を動かしていきましたが、みなさん背中が暑い!!とか、じわじわする、と言っていました。
自分が思った以上に手をあげた時にキツかった!!とか…
改めて自分の身体をみつめるきっかけになっていたようです。
姿勢もそうなんですが、無意識の習慣にできた「クセ」
これ、自分ではなかなか気付くことができないんですよね。
自覚のないクセや不調。
これを放っておくといつか爆発する。
爆発してから「急に大変なことが起こった!!」
と大慌て。
あ、何だか自分のことを言っているみたい。
自分で書いていて、自分に言い聞かせているみたいだ。
そうなんですよね。
自分を見つめることで、小さなサインやクセ・行動を知ることが出来る。
見つけたら、知ったら、伸ばすところは成長し、改善することがあったら、今出来ることを考え、やってみる。
レッスンの時や家でルーシーダットンをするときにも、
今自分の身体はどこが伸びていて、どこが痛いか、その時の気持ちなど・・・
どんなちいさなことでもいいから、自分の気持ち、心に聞きながら、
感じたことを自分の中で身体で感じながら行うと、
身体の中のつまりや老廃物など、溜まっているものが流れて、排出されやすくなるような気がします。
呼吸も、自分の呼吸の音を聞きながらやると、とっても気持ちがいいんです★
ちょっとしたトランス状態になっちゃうよ!!
そうそう、クセと言えば、私の身体もこないだ発見しました!!
先日、出産に立ち会ってくれた助産師さんのフラのレッスンに参加しました。
出産前に参加した時は、肩もかなり張っていて、詰まっていた感じがしたんですが、今回は身体が、肩甲骨周りがやわらかくなっていました。
「授乳してる身体にしてはほぐれてるね、何かしてる??」
と言われました(これぞルーシー効果!?)
確かに、出産前の腰痛がもう無いし。
人生で最初で最後の腰痛であってほしい(笑)
で、私のクセというのは、お姉さんすわり(割り座っていうのかな?)がかなり硬直していたことなんです。
あぐらはかなり柔らかいのに、その反対の動きが見事に痛い…
ぜんぜん気付かなかった…
おかげで課題が見え、今は1日ちょっとづつ、お姉さん座りになって上半身を倒すトレーニングをしています。
どうやら出産時の授乳や座り生活の影響みたい。
これも無意識の習慣やクセからくるもの。
気付いて良かった…
私の体験談でした。
次回ママさんルーシーダットンの会は13日になります。
詳細は
http://anzchan.jimdo.com
以上、体脂肪を減らそう計画をしているむぅでした**
ママさんルーシーダットンの会参加者の方から体験談をいただいたので、ちょっと紹介しちゃいます**
***************
ルーシーありがとうございました*
前回も感じたんですが、姿勢が良くなるというか、スッとした感じた続いています。
姿勢を意識して家事したり、テレビ見たり…こういうことに気付くことが出来るのもいいですね*
深い呼吸と股関節の柔軟が私の課題です!
自分の免疫力のアップの為にも呼吸大事ですよね〜
まだまだたくさん呼吸するのが難しいですね〜
私も日頃から少しずつやっていきたいと思います。
来週も楽しみにしています!
***************
Yさんの体験談です。
毎回みんなでまず最初に壁に背を向けて姿勢の確認をしているのですが、ただ立っているかのように思えますが、実際は足がつりそうな位きつかったりします。
なんできついかって??
そう、重心が定まっていないから。
正しい重心と姿勢を身に付けてからルーシーをやるかやらないかでは、かなりの差がでちゃうんですよ〜
ママさんは細切れのワークの連続で、日々の生活でまとまって1時間ゆったりとした時間をとるのも大変かと思いますが、まずは1ポーズから、いや、一深呼吸から。
そこから手を大きく上に上げて伸び〜〜〜してみる。
そんなところから始めてみてください★
ありがとうございました★
次回もよろしくお願いします♪
(むぅ)
**************
前回は、肩甲骨周り中心のポーズをメインに2時間身体を動かしていきましたが、みなさん背中が暑い!!とか、じわじわする、と言っていました。
自分が思った以上に手をあげた時にキツかった!!とか…
改めて自分の身体をみつめるきっかけになっていたようです。
姿勢もそうなんですが、無意識の習慣にできた「クセ」
これ、自分ではなかなか気付くことができないんですよね。
自覚のないクセや不調。
これを放っておくといつか爆発する。
爆発してから「急に大変なことが起こった!!」
と大慌て。
あ、何だか自分のことを言っているみたい。
自分で書いていて、自分に言い聞かせているみたいだ。
そうなんですよね。
自分を見つめることで、小さなサインやクセ・行動を知ることが出来る。
見つけたら、知ったら、伸ばすところは成長し、改善することがあったら、今出来ることを考え、やってみる。
レッスンの時や家でルーシーダットンをするときにも、
今自分の身体はどこが伸びていて、どこが痛いか、その時の気持ちなど・・・
どんなちいさなことでもいいから、自分の気持ち、心に聞きながら、
感じたことを自分の中で身体で感じながら行うと、
身体の中のつまりや老廃物など、溜まっているものが流れて、排出されやすくなるような気がします。
呼吸も、自分の呼吸の音を聞きながらやると、とっても気持ちがいいんです★
ちょっとしたトランス状態になっちゃうよ!!
そうそう、クセと言えば、私の身体もこないだ発見しました!!
先日、出産に立ち会ってくれた助産師さんのフラのレッスンに参加しました。
出産前に参加した時は、肩もかなり張っていて、詰まっていた感じがしたんですが、今回は身体が、肩甲骨周りがやわらかくなっていました。
「授乳してる身体にしてはほぐれてるね、何かしてる??」
と言われました(これぞルーシー効果!?)
確かに、出産前の腰痛がもう無いし。
人生で最初で最後の腰痛であってほしい(笑)
で、私のクセというのは、お姉さんすわり(割り座っていうのかな?)がかなり硬直していたことなんです。
あぐらはかなり柔らかいのに、その反対の動きが見事に痛い…
ぜんぜん気付かなかった…
おかげで課題が見え、今は1日ちょっとづつ、お姉さん座りになって上半身を倒すトレーニングをしています。
どうやら出産時の授乳や座り生活の影響みたい。
これも無意識の習慣やクセからくるもの。
気付いて良かった…
私の体験談でした。
次回ママさんルーシーダットンの会は13日になります。
詳細は
http://anzchan.jimdo.com
以上、体脂肪を減らそう計画をしているむぅでした**
2012年01月17日
ママさんルーシーダットンの会、始まりました★
どうも、むぅです*
1月16日。
新年明けましてということで…
ママさんルーシーダットンの会スタートしました!!!
去年までは産休を取っていましたが、2012年からレッスン再開いたします*
2時間じっくりカラダを見つめ、ゆっくりカラダをほぐしていきました。
私自身、2時間ぶっ続けでのレッスンが久しぶりだったので、今日は軽く筋肉痛です…(爆)
参加した生徒さんからは、
*すごくカラダが温かくなった!!
*股関節が硬いことに気が付いた!!
*少しでも続けます!!!
など…
自分の身体の変化や気付きがあったようです。
身体を動かした後の生徒さんの顔が…というか、目が輝いているのを見ると、
ニヤリ…と思ってしまうむぅでした★
ルーシーダットンとは…
日本ルーシーダットン普及連盟公式ウェブサイト
レッスンの後、安曇野瞑想会に参加したんですが、瞑想とルーシーダットンの相乗効果をかなり実感しました。
もう超汗だく!!
私のSENが流れまくって、代謝抜群!!
瞑想会の模様は後ほど…♪
ママさんルーシーダットンの会に参加されたみなさま、お疲れ様でした★
まずは壁に寄りかかってキープ★ですよ♪
ママさんルーシーダットンの会
1月は
23日・30日です。
毎週月曜日
午前10:00~12:00まで
会場は安曇野市になります。
お問い合わせ下さい*
安曇野市民の方でファミリーサポート登録されている方は託児可能(託児料金500円)です。
一週間前までにお申し込み下さい*
まずは1日10分から♪
続けていれば身体の中から温かくなってプチエコ!?
身体のつまりを取る事って、大事なことなんだなぁ…と、しみじみ感じたむぅなのでした*
1月16日。
新年明けましてということで…
ママさんルーシーダットンの会スタートしました!!!
去年までは産休を取っていましたが、2012年からレッスン再開いたします*
2時間じっくりカラダを見つめ、ゆっくりカラダをほぐしていきました。
私自身、2時間ぶっ続けでのレッスンが久しぶりだったので、今日は軽く筋肉痛です…(爆)
参加した生徒さんからは、
*すごくカラダが温かくなった!!
*股関節が硬いことに気が付いた!!
*少しでも続けます!!!
など…
自分の身体の変化や気付きがあったようです。
身体を動かした後の生徒さんの顔が…というか、目が輝いているのを見ると、
ニヤリ…と思ってしまうむぅでした★
ルーシーダットンとは…
日本ルーシーダットン普及連盟公式ウェブサイト
レッスンの後、安曇野瞑想会に参加したんですが、瞑想とルーシーダットンの相乗効果をかなり実感しました。
もう超汗だく!!
私のSENが流れまくって、代謝抜群!!
瞑想会の模様は後ほど…♪
ママさんルーシーダットンの会に参加されたみなさま、お疲れ様でした★
まずは壁に寄りかかってキープ★ですよ♪
ママさんルーシーダットンの会
1月は
23日・30日です。
毎週月曜日
午前10:00~12:00まで
会場は安曇野市になります。
お問い合わせ下さい*
安曇野市民の方でファミリーサポート登録されている方は託児可能(託児料金500円)です。
一週間前までにお申し込み下さい*
まずは1日10分から♪
続けていれば身体の中から温かくなってプチエコ!?
身体のつまりを取る事って、大事なことなんだなぁ…と、しみじみ感じたむぅなのでした*
2011年03月17日
ゆったりルーシー。
今日のゆったりルーシー
参加ありがとうございました*
みんなの気持ち、繋げます
10時〜の遠隔ヒーリング、
短い時間だったけど、一気に深いとこまで入って、私揺れました。
愛と感謝に包まれて、
癒されますように。
ヒーリング後のルーシーは、また深かった。
みんな、ありがとう!
次回は24日。
10時〜穂高にて行います。
ゆったりルーシー
こんにゃく湿布体験
ハーブティパーティー
こんにゃく←安いので
こんにゃく包むタオル
お持ちください。
後は動きやすい格好でどうぞ*
4月は、11日以外の月曜日を予定してます。
今日は朝から自己ヒーリングに瞑想三昧。
ゆったりさんでした。
ありがとうございます*
参加ありがとうございました*
みんなの気持ち、繋げます

10時〜の遠隔ヒーリング、
短い時間だったけど、一気に深いとこまで入って、私揺れました。
愛と感謝に包まれて、
癒されますように。
ヒーリング後のルーシーは、また深かった。
みんな、ありがとう!
次回は24日。
10時〜穂高にて行います。
ゆったりルーシー
こんにゃく湿布体験
ハーブティパーティー
こんにゃく←安いので

こんにゃく包むタオル
お持ちください。
後は動きやすい格好でどうぞ*
4月は、11日以外の月曜日を予定してます。
今日は朝から自己ヒーリングに瞑想三昧。
ゆったりさんでした。
ありがとうございます*
2011年02月17日
ゆったりルーシー3月の予定*
ゆったりルーシー*
3月の予定です。
7日(月)…くるりん広場、南会議室
14日…くるりん広場、和室
17日…くるりん広場、和室
24日…くるりん広場、和室
28日…くるりん広場
31日…くるりん広場
時間は10時30分〜12時までです*
内容:ゆったりルーシー、交流会、モノコト交換会
持ち物:ヨガマットかバスタオル、蓋付きの飲み物、タオル、その他お世話用品など各自必要なもの
その他。
*身体を動かしますので、動きやすい格好でお願いします。
*ご自身の体調と対話しながら、無理のない程度でレッスンしてください。
*モノコト交換会ではお金の予定やりとりは一切禁止です。
参加希望の方は、こちらにコメントか、メッセージをお願いします
3月の予定です。
7日(月)…くるりん広場、南会議室
14日…くるりん広場、和室
17日…くるりん広場、和室
24日…くるりん広場、和室
28日…くるりん広場
31日…くるりん広場
時間は10時30分〜12時までです*
内容:ゆったりルーシー、交流会、モノコト交換会
持ち物:ヨガマットかバスタオル、蓋付きの飲み物、タオル、その他お世話用品など各自必要なもの
その他。
*身体を動かしますので、動きやすい格好でお願いします。
*ご自身の体調と対話しながら、無理のない程度でレッスンしてください。
*モノコト交換会ではお金の予定やりとりは一切禁止です。
参加希望の方は、こちらにコメントか、メッセージをお願いします

2011年02月17日
25日は妊婦さん&ママさんルーシー*
ゆったりルーシーダットン(タイ式ヨガ)
呼吸を整え、身体を整えていきます*
ルーシーダットンの後は、交流会とモノコト交換会やります。
妊婦さんとママ、繋がれ〜〓
会場はトヨタホーム信州2階
(堀金ベイシア隣、あづみの住宅公園内)
持ち物はヨガマットかバスタオル、蓋付きの飲み物、マイバッグ、その他お世話グッズなど必要なもの。
モノコト交換会に出すものは、不要品の他に、趣味や特技大歓迎〓
参加費は500円です。
申し込みはむぅまで…*
呼吸を整え、身体を整えていきます*
ルーシーダットンの後は、交流会とモノコト交換会やります。
妊婦さんとママ、繋がれ〜〓
会場はトヨタホーム信州2階
(堀金ベイシア隣、あづみの住宅公園内)
持ち物はヨガマットかバスタオル、蓋付きの飲み物、マイバッグ、その他お世話グッズなど必要なもの。
モノコト交換会に出すものは、不要品の他に、趣味や特技大歓迎〓
参加費は500円です。
申し込みはむぅまで…*
2011年02月14日
2月17日ゆったりルーシーやります*
最近つわりが楽になってきて、今まで生活に支障があったけど、今はごはんもおいしい(笑)

身体も調子よくなってきたので、少しずつ出産に向けて体づくりをしていきたいと思っている、むぅです
先日の寝込み生活で、更に体力なくしちゃったしね
そんなわけで…
がっつりルーシーはできないけれど、呼吸をメインに、ゆったり初心者向けのルーシーイベントやります
妊婦さんでも、出産を終えたママさん、子連れでも楽しくルーシーやりましょう

妊婦さん、出産を終えたママさん、産後ダイエットに燃えるママさん(笑)、集まれ〜

************
ままことサークル主催*ゆったりルーシーダットンイベント
日時:2月17(木)10時30分〜12時
会場:くるりん広場
内容:ゆったりルーシー(タイ式ヨガ)、妊婦さん、ママさんとの交流会、モノコト交換会
持ち物:ヨガマット(なければバスタオル)、蓋付きの飲み物、タオル、マイバッグ、その他お世話グッズなど、各自必要なもの
実費:500円
その他。
*妊婦さん、出産されて間もないママさんは、ご自分の体調と相談して、無理のないようご参加ください
*身体を動かしますので、動きやすい格好でお願いします。
*モノコト交換会はお金のやりとりは一切禁止します。
*モノコト交換会では、不要なものだけでなく、特技や趣味も交換できます
趣味や特技と交換する場合は、交換する方と交渉して、楽しく交換しましょう
申し込み、お問い合わせはむぅまで
告知協力大歓迎


身体も調子よくなってきたので、少しずつ出産に向けて体づくりをしていきたいと思っている、むぅです

先日の寝込み生活で、更に体力なくしちゃったしね

そんなわけで…
がっつりルーシーはできないけれど、呼吸をメインに、ゆったり初心者向けのルーシーイベントやります

妊婦さんでも、出産を終えたママさん、子連れでも楽しくルーシーやりましょう


妊婦さん、出産を終えたママさん、産後ダイエットに燃えるママさん(笑)、集まれ〜


************


日時:2月17(木)10時30分〜12時
会場:くるりん広場
内容:ゆったりルーシー(タイ式ヨガ)、妊婦さん、ママさんとの交流会、モノコト交換会
持ち物:ヨガマット(なければバスタオル)、蓋付きの飲み物、タオル、マイバッグ、その他お世話グッズなど、各自必要なもの
実費:500円
その他。
*妊婦さん、出産されて間もないママさんは、ご自分の体調と相談して、無理のないようご参加ください

*身体を動かしますので、動きやすい格好でお願いします。
*モノコト交換会はお金のやりとりは一切禁止します。
*モノコト交換会では、不要なものだけでなく、特技や趣味も交換できます

趣味や特技と交換する場合は、交換する方と交渉して、楽しく交換しましょう

申し込み、お問い合わせはむぅまで

告知協力大歓迎

2010年10月17日
10月17日のつぶやき。
おはようございます*
昨日は親子レクで身体をたっぷり動かし、ガッツリ熟睡しました。
さぁ、今日もつぶやきますよ〜*
今日は旦那さまとの関係を見ていきました。
まずは私から。
インスピレーションカードが出ました。
旦那さまは先祖代々伝わる問題カードが。
何が問題なんだ〜と引いたら、コントロール。。。
その問題を解決するにはどうしたらいいですか〜と聞いたら、許す、のカードが。。。
私達の関係が何となく見えてきます。
確かに、私はいつも思いつき、計画性なしのその場で提案する派。
旦那さまは、旅行計画やら、操るのがないと落ち着かない派。
予定が狂うと、私の思いつきがたまに役立つこともあります。
これは全てにおいて言えるんじゃないかな〜
二人の関係の主な特徴のカードは、期待が出ました。
お互いがお互いを期待している部分が私たちの課題となりそうです。
期待されないとわかると、お互いに裁こうとするのを、自分を見つめること、目標を持つことで解消されそうです。
役割のカードも出たのですが、私は妻だから〜する、○○だから〜する、にしばられていることも課題になりそうです。
それでも、私たちなら結構簡単に臨機応変に対象できてしまう夫婦。
お互いの事を思いやり、気配りをするだけで、役割とか、期待が解消されそうです☆
私たちの関係が表すもの。。。
ハイアーマインドカードが出ました。
私達が受け取って、与えるものがここだったんだ〜
カードで私達の関係を見ると、おもしろい!
客観的に見られます(笑)
旦那さま、見といてね〜、って、これも期待か(笑)
今日の神様カード
国之常立神
くにのとこたちのかみ
楽しいこと
チャンス
無心
楽しいことがやってくるよ〜*
自分の心が喜ぶもの。。。オヤツとか、、、
自分にプレゼント用にラッピングしたものをあげてみては〜☆
昨日は親子レクで身体をたっぷり動かし、ガッツリ熟睡しました。
さぁ、今日もつぶやきますよ〜*
今日は旦那さまとの関係を見ていきました。
まずは私から。
インスピレーションカードが出ました。
旦那さまは先祖代々伝わる問題カードが。
何が問題なんだ〜と引いたら、コントロール。。。
その問題を解決するにはどうしたらいいですか〜と聞いたら、許す、のカードが。。。
私達の関係が何となく見えてきます。
確かに、私はいつも思いつき、計画性なしのその場で提案する派。
旦那さまは、旅行計画やら、操るのがないと落ち着かない派。
予定が狂うと、私の思いつきがたまに役立つこともあります。
これは全てにおいて言えるんじゃないかな〜
二人の関係の主な特徴のカードは、期待が出ました。
お互いがお互いを期待している部分が私たちの課題となりそうです。
期待されないとわかると、お互いに裁こうとするのを、自分を見つめること、目標を持つことで解消されそうです。
役割のカードも出たのですが、私は妻だから〜する、○○だから〜する、にしばられていることも課題になりそうです。
それでも、私たちなら結構簡単に臨機応変に対象できてしまう夫婦。
お互いの事を思いやり、気配りをするだけで、役割とか、期待が解消されそうです☆
私たちの関係が表すもの。。。
ハイアーマインドカードが出ました。
私達が受け取って、与えるものがここだったんだ〜
カードで私達の関係を見ると、おもしろい!
客観的に見られます(笑)
旦那さま、見といてね〜、って、これも期待か(笑)
今日の神様カード
国之常立神
くにのとこたちのかみ
楽しいこと
チャンス
無心
楽しいことがやってくるよ〜*
自分の心が喜ぶもの。。。オヤツとか、、、
自分にプレゼント用にラッピングしたものをあげてみては〜☆
2010年10月08日
10月8日のつぶやき。
おはようございます*
今日のつぶやきです。
今日は自分が無意識に作り出している暗いストーリーやシナリオに気付く日。
起こってもないことに対して、ネガティブな妄想をして動けなかったり。。。
私達は幸せ、成功のシナリオも作れ、反対に、地獄やドロドロなシナリオも作れてしまうのです。
でもこのネガティブな妄想も、実はあなたが選んだもの。
目的があるらしい。。。*
ネガティブな物語が頭から引っ付いてしまったら、
私にはこれはいらない、私がほしいのは○○だ!!
と、自分に伝えましょう。
課題を解決するカードは、
コミュニケーション。
自分の心から沸き上がる気持ちをみんなと分かち合うことで、自分の思い込みや不安を消してくれます。
ネガティブな妄想をしている自分の状況も伝えると、この問題もいつのまにか解決していたりすることも。。。
一人で考え込まないで*
そうすれば、恐怖や悲劇がHAPPYに変わります☆
自分の中で作り出していたものだと分かれば、HAPPYストーリーをつくっちゃえばいいんです*
今日は喜びを持って一日を過ごしてください!
今日の神様カード
邇邇芸命
ににぎのみこと
天と地を繋ぐエネルギー
自然がもたらす叡知
今日は形あるものへの畏敬の念を持って自然の声に耳を傾けてください。
今あなたは絶好のチャンス!
最初の思い込みでそのチャンスを逃さないようにしましょう*
***********
相手の姿はあなた自信の思い込みで作り出している虚像かもしれません。
私も相手も、飾らず、自然なその人のありのままを感じて接していけたらいいなぁと思うむぅでした。
まずは私から壁を取り除こう!
今日のつぶやきです。
今日は自分が無意識に作り出している暗いストーリーやシナリオに気付く日。
起こってもないことに対して、ネガティブな妄想をして動けなかったり。。。
私達は幸せ、成功のシナリオも作れ、反対に、地獄やドロドロなシナリオも作れてしまうのです。
でもこのネガティブな妄想も、実はあなたが選んだもの。
目的があるらしい。。。*
ネガティブな物語が頭から引っ付いてしまったら、
私にはこれはいらない、私がほしいのは○○だ!!
と、自分に伝えましょう。
課題を解決するカードは、
コミュニケーション。
自分の心から沸き上がる気持ちをみんなと分かち合うことで、自分の思い込みや不安を消してくれます。
ネガティブな妄想をしている自分の状況も伝えると、この問題もいつのまにか解決していたりすることも。。。
一人で考え込まないで*
そうすれば、恐怖や悲劇がHAPPYに変わります☆
自分の中で作り出していたものだと分かれば、HAPPYストーリーをつくっちゃえばいいんです*
今日は喜びを持って一日を過ごしてください!
今日の神様カード
邇邇芸命
ににぎのみこと
天と地を繋ぐエネルギー
自然がもたらす叡知
今日は形あるものへの畏敬の念を持って自然の声に耳を傾けてください。
今あなたは絶好のチャンス!
最初の思い込みでそのチャンスを逃さないようにしましょう*
***********
相手の姿はあなた自信の思い込みで作り出している虚像かもしれません。
私も相手も、飾らず、自然なその人のありのままを感じて接していけたらいいなぁと思うむぅでした。
まずは私から壁を取り除こう!
2010年03月20日
飯田deルーシーダットン体験会*
行ってきました〜!!
ルーシーダットン初遠征♪
思いつき同然に決まって、告知もギリギリでしたが、体験会には数名の参加者が。。。
ありがたいことです★
みなさんレッスン後の表情が豊かで生き生きとしていました♪
最初と最後にやった前屈も、やわらかくなったとびっくりしてました。
気持ちよく伸びやかな身体はキラキラしてました。
今回は私がレッスンを担当させていただきましたが。。。
いや〜
今日はいろんな気付きや収穫がたくさんありました。
課題は山積み。
今は私がみなさんに学ばせていただいてる状態です。
ありがたい。
でも、伝えていく立場としては、もっと自分から発信していかなくてはいけないなって思いました。
参加している皆さんが満足してレッスンを終えられるか。
一人一人に合った言葉を的確に伝えていけるか。
難しいけど、今の私にはとっても必要な事。
レッスン以外でも、いろんな事で。
何かね〜今のレッスンが今の私の状態。
どんな波が来ても、波に乗っていけるゆとりが必要なんです。
もっと自分の身体でも研究して、感じた事を実感してもらいたい。
その為にはもっと上を見ないと。
精神面、私がまずゆったりしていたい。
帰りの車の中でくるくるくるくる考えていました。
上手くいかないことがあると、うじうじして、何で私の気持ちを分かってくれないの!?って、なんで、なんで!?ってなってしまう。
私って何でこんなにダメなんだろう…とかね。
でも、今日一日でやるべきこと、課題がまだまだたくさんあって、
ダメなんかじゃない、やってやる!!
って、前に進もうとしている自分がいました。
今日の一日、本当にありがとうございました。
この体験会がなかったら、気付けなかった事がたくさん。
参加していただいた皆さん、本当にありがとうございました!!
一緒に企画させていただいた仙人さん、
遠くまで来て託児協力してくれたいちご&娘ちゃん、
朝早くから一緒に付き合ってくれた我が子にジロー。
皆さんがいてくれたから、私は前に立つことができました。
感謝です★
お疲れ様でした!!
南信遠征はまたちょくちょく…とはいかないけど、また行きたいなと思います*
南信にルーシーダットンの風を吹き込みましょう♪
さて、体験会が終わってから、いちご&むぅご一行は6時間かけて飯田から安曇野に帰ってきました(笑)
どんだけのんびりしてるんだろう…
途中、伊那のウエストビレッジカフェへ。
ここは短大時代&伊那の教習時代によく行ったお気に入りカフェ*
誕生日に行くと、でっかいパフェをプレゼントしてくれるんです★
バースデーソング&記念撮影付きですよ〜♪
誕生日には是非お越しくださいませ〜★
いちご姫&我が子はお皿に盛られたパフェをがっつりと喰らい付き、満足そうでした♪
私は心地良く動かした身体にバターライスとアールグレイのお茶がとってもありがたかったです**
6時前に起きた我が子&ジローは7時には寝てしまいました。
楽しかったね♪
楽しい一日でした★
充実♪
ルーシーダットン初遠征♪
思いつき同然に決まって、告知もギリギリでしたが、体験会には数名の参加者が。。。
ありがたいことです★
みなさんレッスン後の表情が豊かで生き生きとしていました♪
最初と最後にやった前屈も、やわらかくなったとびっくりしてました。
気持ちよく伸びやかな身体はキラキラしてました。
今回は私がレッスンを担当させていただきましたが。。。
いや〜
今日はいろんな気付きや収穫がたくさんありました。
課題は山積み。
今は私がみなさんに学ばせていただいてる状態です。
ありがたい。
でも、伝えていく立場としては、もっと自分から発信していかなくてはいけないなって思いました。
参加している皆さんが満足してレッスンを終えられるか。
一人一人に合った言葉を的確に伝えていけるか。
難しいけど、今の私にはとっても必要な事。
レッスン以外でも、いろんな事で。
何かね〜今のレッスンが今の私の状態。
どんな波が来ても、波に乗っていけるゆとりが必要なんです。
もっと自分の身体でも研究して、感じた事を実感してもらいたい。
その為にはもっと上を見ないと。
精神面、私がまずゆったりしていたい。
帰りの車の中でくるくるくるくる考えていました。
上手くいかないことがあると、うじうじして、何で私の気持ちを分かってくれないの!?って、なんで、なんで!?ってなってしまう。
私って何でこんなにダメなんだろう…とかね。
でも、今日一日でやるべきこと、課題がまだまだたくさんあって、
ダメなんかじゃない、やってやる!!
って、前に進もうとしている自分がいました。
今日の一日、本当にありがとうございました。
この体験会がなかったら、気付けなかった事がたくさん。
参加していただいた皆さん、本当にありがとうございました!!
一緒に企画させていただいた仙人さん、
遠くまで来て託児協力してくれたいちご&娘ちゃん、
朝早くから一緒に付き合ってくれた我が子にジロー。
皆さんがいてくれたから、私は前に立つことができました。
感謝です★
お疲れ様でした!!
南信遠征はまたちょくちょく…とはいかないけど、また行きたいなと思います*
南信にルーシーダットンの風を吹き込みましょう♪
さて、体験会が終わってから、いちご&むぅご一行は6時間かけて飯田から安曇野に帰ってきました(笑)
どんだけのんびりしてるんだろう…
途中、伊那のウエストビレッジカフェへ。
ここは短大時代&伊那の教習時代によく行ったお気に入りカフェ*
誕生日に行くと、でっかいパフェをプレゼントしてくれるんです★
バースデーソング&記念撮影付きですよ〜♪
誕生日には是非お越しくださいませ〜★
いちご姫&我が子はお皿に盛られたパフェをがっつりと喰らい付き、満足そうでした♪
私は心地良く動かした身体にバターライスとアールグレイのお茶がとってもありがたかったです**
6時前に起きた我が子&ジローは7時には寝てしまいました。
楽しかったね♪
楽しい一日でした★
充実♪
2010年02月14日
3月5日*ルーシーダットンイベント東京デビュー

きゃあ★
東京なんて、修学旅行と、サックスフェスティバルと、一回お買い物に行った位しかないけど。。。
タイパンツでお馴染み、NO ONEハルさんとのご縁で、東京のイベントに出店させていただくことになりました!
都会の空気を吸ってきます*
東京と言えば。。。
夏に買い物行った時、金属アレルギーがいきなり悪化して、左手に一個ポツッとできたと思ったら、手首から肘まで一気に広がってしまって寒気がしたという苦い思い出が。。。
そんな話は置いといて。。。
告知で〜す*
都心に暮らしているオナゴさんは絶対きてきて〜*
オンナノコになれますよっっ★
日時…3月5日(金)
時間…10時〜15時終了予定
会場…another~kitchen(杉並区宮前)
内容は。。。
講座↓
*10時〜11時半…フラワーレメディ初級者講座
*11時45分〜13時15分…ルーシーダットン←私です!!
*13時30分〜15時…アートセラピー
各90分で受講料は各1500円です*
施術は。。。↓
*ヘアカット&ヘッドマッサージ
*フラワーレメディマイボトル作り
*ハンドケア
*胎話セッション
物販系は。。。↓
*ナチュラル系衣類&小物*タイパンツ←ハルさんですっ★
*天然石アクセサリー
*テディベア
飲食系は。。。↓
*ランチ(予約制)
*カフェ、スィーツ
です!
講座以外の料金はそれぞれ違うようなので、お問い合わせください*
詳しくはマイミクNO ONEハルさんまでお願いします〜★
告知協力大歓迎★
東京のマイミクさんは、みんなにお知らせしてね♪
定員締め切りになる前にっっ
早い者勝ちですよ〜(^O^)
我が家は旅行も兼ねて、家族総出で行きます。
旦那さまがいいホテル見つけたみたい。
お相撲さんに会えたら嬉しいな。
って遠いか(汗)
大きなイベントに出店するのが初めてでドキドキしてますが、いろんな経験をして勉強させてもらいます!
この日記見て参加したい方は私までメッセージ下さい!
東京のママさんって、オサレなんだろうな〜
ヤバス。。。
引き締めなきゃ(爆)
自分のケアも気を抜かずにやっていこう。。。
another~kitchenと言えば、あな吉さんのベジ料理。
本を1冊だけ持っているんだけど、野菜だけなのに、酒のつまみに合いそう、そしてご飯が進むレシピばかりで重宝しております*
全冊欲しいけど、地道におこずかい貯めて集めよ〜
さぁて、イベントに向けて頑張るぞ〜♪
写真は今日の夕飯位からブームになったポーズ。
前々から朝青龍に似てるとは思っていたけど。。。
似すぎで吹き出してしまいました!
朝青龍だって言ったら。。。
ねぇ〜みてみて〜
あさしょ〜りゅ〜
って、ひたすらやってます(笑)
2009年10月18日
地球宿2周年記念イベント*

まだみんなは飲んだくれている頃かしら…*
写真!
撮り忘れた〜(泣)
誰か写真下さい…
ままことカフェ、初めての本格的イベントでしたが、たくさんの事を吸収させてもらいました。
いや〜、いつも疲れたときって食に走る傾向がありましたが、今日は違う。
自分の食べたい量がちゃんと身体が分かっているようでした。
しかし、今日一日、私の身体に何かが舞い降りました(笑)
分かりますか、この感覚。
行動することで、自ずと道が開けてくる感じ。
今日はすごかった。
それを一番感じたのがワークショップとジャグバンド。
すっごく楽しかった!
サックスはソロ振られる率が高くて(笑)、ソロはもうアドリブ。
その時のインスピレーションで、えいってやっちゃいます。
今日のaccoとのサックス2本ソロは、自分で言うのもなんだが、すごかった。
集中力が半端ない。
で、でてくる音がすこーんとヒットするんです。
楽しくて楽しくてワクワク、ニヤリでした。
吹き終わったとき、感動したね。
今日のジャグバンドライブはエネルギーいっぱいでした*
家に帰ってからも、余韻に浸る私。
音を楽しむって、まさにこれだ!
ふまさんが言った言葉、ぴったり当てはまりますわ。
もう、ありがとうでいっぱい♪
最後アンコールの途中で、我が子がおしっこしたくなって、最後まで演奏できませんでしたが、子供中心だもん。
イベントに我が子とジローを一緒に連れていくことで、寂しい思いをさせてしまうんじゃないか…
刺激が強いんじゃないか…
家でゆっくり、遊んでいた方がいいんじゃないか…
今はやるべきじゃないか…
なんて葛藤が最近沸き上がっています。
でも、私の背中を見て育つじゃないけど、楽しい姿を見てほしい。
何が正しいか分からないけど、一緒に思い出を作っていけたらいいです。
今日のカフェは、思った以上に大忙し!
てんやわんやでした。
以外にもカモミールのブレンドが人気でした。
私の作ったスコーン、大豆ナゲットも好評でした。
みんなに美味しかったって言ってもらえるってこんなに嬉しいんですね!
ハマりそう(笑)
みなさんとお話もできて、素敵なひとときでした。
次にカフェやるときの課題もたくさん。
段取りや配置、モロモロ、勉強になりました。
そして今日、悲しかったこと。
イベントの最中、我が子が3ヶ月の赤ちゃんを踏み潰しました。。。
テンション上がって、注意散漫になりながら走っての事でした。
相手のお母さんは、慌てて赤ちゃんを抱き抱えて怒りと驚きの表情。
ちょっと目を離した時の出来事で、キャーって言う声に気付いた時には、もう遅し…
慌ててその場に行き、本気で怒りました。
本当に危なかった。
赤ちゃん、そしてお母さんに申し訳ないことをしてしまいました…
私がちゃんと見ていれば良かったな。
我が子はいつか分かってくれるだろうと信じて、その都度危ないときにはストップをかける日々なんですね。
そんなこんなでした。
次は20日の三郷農村改善センターでのままことカフェ*
楽しみだ〜★
写真はイベントビラと仕込んだ品たち。
大豆ナゲットは、黒大豆で作りました★
黒大豆の煮汁は、我が家のおやつに(笑)
豆乳と甜菜糖混ぜて飲んだら、ココアみたい!
すごくコクがありました。
残りは寒天で固めて、明日のおやつに♪
楽しみ*
2009年10月14日
ままことカフェ*



こんばんは*
さて、今日は1日イベントの準備をしていました。
ママさんカフェ改め、
「ままことカフェ*」
名前は、いちごの娘ちゃんが思いがけなく名前を閃いたのを使わせていただきました。
かわいいでしょ★
さて、私も含め、いちご、めぐっこ、オチヨちゃんによるカフェイベント!!
もうすぐ開催です★
是非お越しください〜*
告知協力大歓迎です*
*ままことカフェ*
○ワークショップ
○お手当て
○雑貨
○カフェ
○託児
ナチュラルなかわいいカフェです*
*地球宿2周年記念イベント出店
日時:10月17日(土) 14時〜17時
会場:地球宿(安曇野市三郷小倉)
ワークショップ(参加費各500円):15時〜15時半…いちごによるベビーマッサージ、15時半〜16時…むぅさんのルーシーダットン
*ままことカフェin三郷**
日時:10月20日(火) 10時〜15時
会場:三郷農村環境改善センター 多目的ホール
内容:ベビーマッサージ、ルーシーダットンワークショップ、カフェタイム
参加費:ベビマ、ルーシーワークショップ、飲み物つきで1500円(託児は別途300円/お子様一人)
持ち物:バスタオル、赤ちゃんのお世話グッズ&飲み物、ヨガマット(なければバスタオル)、蓋付きの飲み物、汗拭きタオル
イベントカフェMENU★
・パウンドケーキ
・クッキー
・スコーン
・煮リンゴ。さつまいも入り
・大豆ナゲット
・ほうじ茶
・ドクダミ茶
・ハーブティ
・ミックス麦茶
こんな感じです★
どうぞお友だち連れでのんびりとお過ごしください。
カフェのみの参加も大歓迎です*
今日いちごと看板作りをしましたが、レトロに仕上がりました!
トランスパレントっていう、重なった色を楽しむ折り紙で飾り付け。
カワユス。
この仲間に、薔薇窓とよばれる、ステンドグラスみたいに綺麗な重ね遊びもあるんですよ〜
この紙は、トランスパレントよりもかなり薄い、おはながみみたいなもので作ります。
ゆっくり、じっくり、ハリハリしながらの時間は楽しかった〜(*´∇`*)
手作りはいいね★
写真は看板と、いちごに抱かれ眠るジロー。
どっかにいってますが(笑)
そしていちご娘書。
「大きな」
(笑)
大きな…?
の続きが気になります(笑)
2009年08月22日
オモロ〜(* ´∇`*)

胃腸も快方に向かい、つわり明け並みにご飯がおいしく感じる今日この頃です。
おっと、ここで気を抜いたらいけないわっっ。
さて、復活したので、黙々とこれからのお仕事の準備をしております。
仕事という勉強ですな。
レッスン組み立てながら、サボり気味のポーズ研究して、専門用語叩き込んでます。
書かないと覚えられない、要領悪い私。。。
どこの筋肉、骨がどう動くから、どこに効いて、何の効果があるのか…
私の苦手な理論立て(笑)
答えはどこにも書いてありません。
自分の体で見つけていくのです。
か〜な〜り〜地道な作業ですが…
おもしろい!
パズルやってるみたい★
レッスンの経験を積みながら、ボキャブラリーも増やしていきたいなと思っています。
ボキャブラリー、かなり乏しいです、私…
学生の頃、普段使わないような難しい言葉を何故勉強するのか疑問でしたが…
言葉を知っていると表現力豊かで伝わりやすいと気づきました。
目指せウンチク仙人(笑)
↑
なんだか胡散臭い…(汗)
さあ、まだまだ先は長いです。
あ、書いて満足しちゃいけない。
説明できるようにしなきゃね…
あ、そうだ。
有り難いことに、8月24、27、31日のルーシーダットンレッスンに生徒さんが何名か参加することになっています。
もし興味のある方は是非ご参加ください★
10時から12時まで
8月末まで1000円→500円でレッスン致します★
子連れオッケーです♪
託児希望の方はプラス300円です。
予約制なので、参加希望の方は連絡下さい♪
写真は今日のジロー。
2009年08月03日
むぅさん。8月の予定。
私のプライベート満載な日記です(笑)
*7日(金)10:30~12:00…ベビマサークル
ベビマ&巨大小麦ねんど作り♪
ささえあいセンターにじにて
*8日(土)10:00~12:00…ルーシーダットンレッスン
*11日(火)10:00~12:00…ルーシー無料体験レッスン
*14日(金)10:00~12:00…ルーシーレッスン
*20日(木)10:00~12:00…ルーシーレッスン
*24日(月)10:00~12:00…ルーシーレッスン
*25日(火)10:30~12:00…ベビマサークル
ベビマ&ハーブ生活のススメ~子育て実践編
ささえあいセンターにじにて
*28日(金)10:00~12:00…ルーシーレッスン
*31日(月)10:00~12:00…ルーシーレッスン
↑
こんな感じです★
完全予約制です。
日程は調整する場合もあります。
子連れOK♪
託児希望の方は要相談(お子さま1人当たり300円追加でお願いします)
料金は、先日日記にも書きましたが、8月末まで、1000円を500円でレッスンいたします♪
申し込み、お問い合わせはこちらにコメントか、メッセージください♪
今フリマdeルーシーダットンもいいなぁって思っています。
そして、ラジオ体操や朝ヨガに便乗して、朝ルーシーなんていいかも♪
↑
これは私が朝起きれたら、の話ですがね…朝、弱いんです(泣)
そしてベビーマッサージの話ですが、8月から私のベビマの師匠が協会を設立致しました!!
すごいや~★
PETITBEBE(プチベーべ)セラピストスクール
から
ナチュラーレセラピスト協会認定講師となりました。
中信からベビマを盛り上げていこうじゃないか♪
どうぞよろしくお願いします♪
*7日(金)10:30~12:00…ベビマサークル
ベビマ&巨大小麦ねんど作り♪
ささえあいセンターにじにて
*8日(土)10:00~12:00…ルーシーダットンレッスン
*11日(火)10:00~12:00…ルーシー無料体験レッスン
*14日(金)10:00~12:00…ルーシーレッスン
*20日(木)10:00~12:00…ルーシーレッスン
*24日(月)10:00~12:00…ルーシーレッスン
*25日(火)10:30~12:00…ベビマサークル
ベビマ&ハーブ生活のススメ~子育て実践編
ささえあいセンターにじにて
*28日(金)10:00~12:00…ルーシーレッスン
*31日(月)10:00~12:00…ルーシーレッスン
↑
こんな感じです★
完全予約制です。
日程は調整する場合もあります。
子連れOK♪
託児希望の方は要相談(お子さま1人当たり300円追加でお願いします)
料金は、先日日記にも書きましたが、8月末まで、1000円を500円でレッスンいたします♪
申し込み、お問い合わせはこちらにコメントか、メッセージください♪
今フリマdeルーシーダットンもいいなぁって思っています。
そして、ラジオ体操や朝ヨガに便乗して、朝ルーシーなんていいかも♪
↑
これは私が朝起きれたら、の話ですがね…朝、弱いんです(泣)
そしてベビーマッサージの話ですが、8月から私のベビマの師匠が協会を設立致しました!!
すごいや~★
PETITBEBE(プチベーべ)セラピストスクール
から
ナチュラーレセラピスト協会認定講師となりました。
中信からベビマを盛り上げていこうじゃないか♪
どうぞよろしくお願いします♪
2009年07月31日
奏でる仙人、動きます(笑)
こんばんは。
こんな時間にスコーンを焼いているむぅです。
明日は旦那さまの店は月末の処理で忙しいので、恒例となりつつある、差し入れ作ってます。
むしろ私は旦那さまより物流のIさんの為に作ってます(笑)
毎月楽しみにしてくれてるんだって。
Iさんと言えば、私が窓口から物流に担当になってから、一から教えてくれた方。
すっごくかわいくて、真面目なんだけど、話してるとポロっと出る素がたまりません★
↑
どっかの親父かい(笑)
そんな方が楽しみといってくれるなら、腕に力が入りますわ〜(*´∇`*)
さて、今日はやっとこ8月の予定を計画しました。
旦那さまのシフトもやっと出たみたいだし。
で、取りあえずルーシーダットンのレッスン内容を考えてみました〜!
レッスンは…
8月は
1、8、14、20、21、24、28、31日の中で好きな日をお選びください★
時間:10時〜12時
会場:後ほど連絡します
料金:一回1000円→8月末まで500円でレッスンします♪
持ち物:バスタオルかヨガマット、蓋付きの飲み物、汗拭きタオル
*子連れOK(託児希望の方は要相談)
こんな感じでやっていきます★
もしベビマも希望の方は、連絡下さいね〜
あとあとっっ、
出張ルーシー承ります★
サークルや友達同士で、楽しくルーシーやりますか〜!
今月は自分の勉強も兼ねて動き出しますよ★
そしてっっ!
じゃぁぁぁんっっ!
無料体験レッスンやっちゃいます★
8月11日の火曜日、10時〜12時まで。
会場は後ほど連絡します!
ルーシーってどんなものか、是非体験してみて下さいね〜★
詳細はブログに載せますので、覗いてみてください★
8月はベビマもやります。
ベビマセラピスト養成講座を8月に開講します。
私も…と興味のある貴方!
まだ間に合いますよ〜
是非一緒にいかがですか?
何だか私の周り?いや、私の道が繋がったような感じがします。
そして私、恋をしました。
(爆)
さぁさ行きましょ祭りだじ
てか、私は未だに松本弁に慣れません。
私はどっちかっていうと、飯田弁に近いです。
何の話してたっけ?
ま、いいか(笑)
8月の予約、お問い合わせは私にメッセージかメールでもしてくださいね★
よろしくお願いします!
写真は先日我が子と散歩したときのもの。
我が子、ちっちゃっ!
ミクロマンですわ。
心落ち着く本村神社。
蚊に喰われまくりだけどね…
そしてジロー。
寝返りしては戻れなくて泣いています。
私は一体何回ジローを救助したんだろうか…
ジローってパパとママ、どっちに似てます!?
こんな時間にスコーンを焼いているむぅです。
明日は旦那さまの店は月末の処理で忙しいので、恒例となりつつある、差し入れ作ってます。
むしろ私は旦那さまより物流のIさんの為に作ってます(笑)
毎月楽しみにしてくれてるんだって。
Iさんと言えば、私が窓口から物流に担当になってから、一から教えてくれた方。
すっごくかわいくて、真面目なんだけど、話してるとポロっと出る素がたまりません★
↑
どっかの親父かい(笑)
そんな方が楽しみといってくれるなら、腕に力が入りますわ〜(*´∇`*)
さて、今日はやっとこ8月の予定を計画しました。
旦那さまのシフトもやっと出たみたいだし。
で、取りあえずルーシーダットンのレッスン内容を考えてみました〜!
レッスンは…
8月は
1、8、14、20、21、24、28、31日の中で好きな日をお選びください★
時間:10時〜12時
会場:後ほど連絡します
料金:一回1000円→8月末まで500円でレッスンします♪
持ち物:バスタオルかヨガマット、蓋付きの飲み物、汗拭きタオル
*子連れOK(託児希望の方は要相談)
こんな感じでやっていきます★
もしベビマも希望の方は、連絡下さいね〜
あとあとっっ、
出張ルーシー承ります★
サークルや友達同士で、楽しくルーシーやりますか〜!
今月は自分の勉強も兼ねて動き出しますよ★
そしてっっ!
じゃぁぁぁんっっ!
無料体験レッスンやっちゃいます★
8月11日の火曜日、10時〜12時まで。
会場は後ほど連絡します!
ルーシーってどんなものか、是非体験してみて下さいね〜★
詳細はブログに載せますので、覗いてみてください★
8月はベビマもやります。
ベビマセラピスト養成講座を8月に開講します。
私も…と興味のある貴方!
まだ間に合いますよ〜
是非一緒にいかがですか?
何だか私の周り?いや、私の道が繋がったような感じがします。
そして私、恋をしました。
(爆)
さぁさ行きましょ祭りだじ
てか、私は未だに松本弁に慣れません。
私はどっちかっていうと、飯田弁に近いです。
何の話してたっけ?
ま、いいか(笑)
8月の予約、お問い合わせは私にメッセージかメールでもしてくださいね★
よろしくお願いします!
写真は先日我が子と散歩したときのもの。
我が子、ちっちゃっ!
ミクロマンですわ。
心落ち着く本村神社。
蚊に喰われまくりだけどね…
そしてジロー。
寝返りしては戻れなくて泣いています。
私は一体何回ジローを救助したんだろうか…
ジローってパパとママ、どっちに似てます!?
2009年07月29日
仙人の仲間入り。アウトドアブーム。
こんにちは。
改めてご報告します♪
私、むぅさん。は、先日ルーシーダットンインストラクターの講習を終え、なんとかテストに合格することができました。
私の日記に度々出てくるルーシーダットン。
これは、最近タイ式ヨガとも呼ばれているものなんですが、
3000年もの歴史があるもので、タイの仙人が修行、瞑想によって痛めたカラダや不調を、自分で整える為にあみ出された体操と言われています。
ポーズも簡単で、カラダが軽くなりますよ~
まさか私がインストラクターになるなんて…
自分がビックリです(笑)
でも、やろうって決めた気持ちは間違ってません。
良かった~♪
これからは、
*「奏でる仙人」*
として、ベビーマッサージと共に、一人でも多くの方に楽しんでもらえるよう、私なりに伝えていきたいと思います。
これからが勉強だわ~…
私のルーシーライフは始まったばかり。
どんな出会いが待っているか…
楽しみです。
私の産後ダイエットも兼ねて(笑)いきますよ~
自分の体で効果を見せます!!
あ、言っちゃった(笑)
私が無事、インストラクターの勉強ができたのは、みなさんのおかげです。
託児をしてくれたマダちゃん、いちご、師匠、やこさん、しんごくん、
プレレッスンにお付き合いしてくれたみんな。
そして勉強のたびに頑張ってくれた我が子とジロー。
無理させちゃったね。
でもいつもいい子で遊んでくれたね。
そして勉強するっていう私に一番協力してくれた旦那さま。
本当にありがとう。
一緒にインストラクター養成を受講し、この2ヶ月間共に頑張った2人の仙人さん。
そしてルーシーダットンを叩き込んでいただいた笑う仙人師匠。
ありがとうございました!!!
これからもよろしくお願いします♪
さて、話は変わり…
昨日、いきなり旦那さまが
「テントが欲しい」
とつぶやきました。
またいつもの冗談か…と思っていましたが、
どうやら彼は本気らしい(笑)
静かに熱いものを感じていたようです。
いつも顔に出ないから分からんわ…
ネットでテントを吟味して、一番良さそうなものをチョイスまでしていました。
私も興味はあったので、我が家にテントが来る日は近そうです。
てか、30日がYAHOOのポイント7倍の日らしいので、来るのは確実です。
テントの他に、寝袋などの小物も買うみたいです。
今年の夏は、キャンプするみたいです。
急展開で笑えました。
キャンプして、野外でルーシーしちゃえばいいね♪
こんなむぅ一家をよろしくお願いします☆
改めてご報告します♪
私、むぅさん。は、先日ルーシーダットンインストラクターの講習を終え、なんとかテストに合格することができました。
私の日記に度々出てくるルーシーダットン。
これは、最近タイ式ヨガとも呼ばれているものなんですが、
3000年もの歴史があるもので、タイの仙人が修行、瞑想によって痛めたカラダや不調を、自分で整える為にあみ出された体操と言われています。
ポーズも簡単で、カラダが軽くなりますよ~
まさか私がインストラクターになるなんて…
自分がビックリです(笑)
でも、やろうって決めた気持ちは間違ってません。
良かった~♪
これからは、
*「奏でる仙人」*
として、ベビーマッサージと共に、一人でも多くの方に楽しんでもらえるよう、私なりに伝えていきたいと思います。
これからが勉強だわ~…
私のルーシーライフは始まったばかり。
どんな出会いが待っているか…
楽しみです。
私の産後ダイエットも兼ねて(笑)いきますよ~
自分の体で効果を見せます!!
あ、言っちゃった(笑)
私が無事、インストラクターの勉強ができたのは、みなさんのおかげです。
託児をしてくれたマダちゃん、いちご、師匠、やこさん、しんごくん、
プレレッスンにお付き合いしてくれたみんな。
そして勉強のたびに頑張ってくれた我が子とジロー。
無理させちゃったね。
でもいつもいい子で遊んでくれたね。
そして勉強するっていう私に一番協力してくれた旦那さま。
本当にありがとう。
一緒にインストラクター養成を受講し、この2ヶ月間共に頑張った2人の仙人さん。
そしてルーシーダットンを叩き込んでいただいた笑う仙人師匠。
ありがとうございました!!!
これからもよろしくお願いします♪
さて、話は変わり…
昨日、いきなり旦那さまが
「テントが欲しい」
とつぶやきました。
またいつもの冗談か…と思っていましたが、
どうやら彼は本気らしい(笑)
静かに熱いものを感じていたようです。
いつも顔に出ないから分からんわ…
ネットでテントを吟味して、一番良さそうなものをチョイスまでしていました。
私も興味はあったので、我が家にテントが来る日は近そうです。
てか、30日がYAHOOのポイント7倍の日らしいので、来るのは確実です。
テントの他に、寝袋などの小物も買うみたいです。
今年の夏は、キャンプするみたいです。
急展開で笑えました。
キャンプして、野外でルーシーしちゃえばいいね♪
こんなむぅ一家をよろしくお願いします☆