2010年12月05日
12月25日はゆくりりっく@松本市民芸術館★
2010年12月25日!!
クリスマスの日に松本が言霊でいっぱいになります。
松本市民芸術館 主ホールにて!!
13時会場
14時開演
http://xmas.ukulyric.com/
●出演メンバー
ゆくりりっく
あづみのジャグバンド
信濃スパイラルクワイアー
アコースティックス&ソウルギャング
Karamushi
Yukalicious
Keyco
私もジャグバンドで参加させていただきます☆
よろしくお願いします☆
家族が一つに、
そしてみんなが一つになれますように・・・**
チケットは上記HPの他、
*安曇野地球宿(特典付き)
*ひつじ屋(特典付き)
の他…
*ローソンチケット
*チケットぴあ
*松本市民芸術館
私も手売りすることができるのでお声掛けてください♪
クリスマスの日に松本が言霊でいっぱいになります。
松本市民芸術館 主ホールにて!!
13時会場
14時開演
http://xmas.ukulyric.com/
●出演メンバー
ゆくりりっく
あづみのジャグバンド
信濃スパイラルクワイアー
アコースティックス&ソウルギャング
Karamushi
Yukalicious
Keyco
私もジャグバンドで参加させていただきます☆
よろしくお願いします☆
家族が一つに、
そしてみんなが一つになれますように・・・**
チケットは上記HPの他、
*安曇野地球宿(特典付き)
*ひつじ屋(特典付き)
の他…
*ローソンチケット
*チケットぴあ
*松本市民芸術館
私も手売りすることができるのでお声掛けてください♪
2010年11月09日
12月15日はクリスマスライブ!
先日つぶやいたクリスマスライブ。。。
詳細が決まりました〜*
告知協力、よろしくお願いします*
************
クリスマスライブ☆
12月15日。すいようび。
会場はくるりん広場、南会議室です*
無料☆
ライブ中、モノコト交換会(不要品交換会)、ママさんサークル、団体の展示紹介もあります。
クリスマスということで。。。
プレゼントもあり!?
セッションタイムもありますので、楽器持参で来てね☆
みんなで歌って踊って、家族のエネルギーアップ☆
念願の民族楽器とルーシーのコラボも実現できるかな。。。*
開催にあたって。。。
*出演者募集中。
うた、楽器演奏、ユニット、団体、踊り。。。
みんなに見てもらいたい、でも表現できるとこがない。。。と思っているあなた、是非ご参加ください☆
*各ママさんサークル団体様。
サークルでの発表兼ねて、サークルパネル紹介募集中。
みなさんで情報共有しましょう☆
*モノコト交換会参加者募集中。
基本的に時間は自由。1ブース1.5m×1.5m
お金のやりとりは厳禁。
出店でのトラブルの責任は負いかねます。
*お子さまへのプチプレゼント提供していただけるかた、サンタさん募集中☆
こんな感じで。。。
安曇野のママが、こどもたちが歌って舞います☆
私、今回はサックスとおうたで、
「奏でる仙人」
になりますよ〜☆
みんなで素敵な時間作り上げていきましょう!
詳細が決まりました〜*
告知協力、よろしくお願いします*
************
クリスマスライブ☆
12月15日。すいようび。
会場はくるりん広場、南会議室です*
無料☆
ライブ中、モノコト交換会(不要品交換会)、ママさんサークル、団体の展示紹介もあります。
クリスマスということで。。。
プレゼントもあり!?
セッションタイムもありますので、楽器持参で来てね☆
みんなで歌って踊って、家族のエネルギーアップ☆
念願の民族楽器とルーシーのコラボも実現できるかな。。。*
開催にあたって。。。
*出演者募集中。
うた、楽器演奏、ユニット、団体、踊り。。。
みんなに見てもらいたい、でも表現できるとこがない。。。と思っているあなた、是非ご参加ください☆
*各ママさんサークル団体様。
サークルでの発表兼ねて、サークルパネル紹介募集中。
みなさんで情報共有しましょう☆
*モノコト交換会参加者募集中。
基本的に時間は自由。1ブース1.5m×1.5m
お金のやりとりは厳禁。
出店でのトラブルの責任は負いかねます。
*お子さまへのプチプレゼント提供していただけるかた、サンタさん募集中☆
こんな感じで。。。
安曇野のママが、こどもたちが歌って舞います☆
私、今回はサックスとおうたで、
「奏でる仙人」
になりますよ〜☆
みんなで素敵な時間作り上げていきましょう!
2010年10月21日
大好きゆくりりっく*
こんにちは*
私の人生に多大なる衝撃と感動を与えてくれた方。
ゆくりりっく、ふまさんのメールを添付します。
ふまさんの言霊と、ちゅーわん、伸ちゃん、大ちゃん、鈴木さんのステキな言霊と音楽がみんなの心、そして世界が明るくなりますよ〜*
************
>こんにちは。 お元気ですか? 突然の一括メールお許し下さい。 今日はお願いがあってメール致しました。
すでにご存じのことと思いますが、私たちゆくりりっくは、 今年のクリスマスに、初のワンマンライブを行います。
会場は、まつもと市民芸術館といって 県内でも有数の大ホールです。
1800人も入る会場に、身が引き締まる思いで 毎日準備を進めています。
そこで、より多くの方にこの公演と、 ゆくりりっくを知ってもらうため、 知り合いのライターさんに私の半生をまとめていただきました。
こちらです。
http://is.gd/g6RN6
☆パソコンにてご観覧下さいます様お願い致します
ご覧の通り、このページでは興味を持ってくださった方が アルバム全曲を無料でダウンロードできるようになっています。
このページを、お知り合いのメディア関係者に お報せいただけませんでしょうか?
TV、ラジオ、雑誌、新聞はもちろん、 今回は、個人的なブログやmixi等も「メディア」と捉えて、 多くの方に音源をお聴きいただければと考えています。
つまり、ブログなり、SNSなりを運営・参加されていれば (期間限定ではありますが)どなたでも無料で アルバムをお聴きいただけることになります。
その代わり、記事にしてくださいね、という お願いなのですがご協力いただけませんでしょうか?
このメールを、そのまま転送していただいても結構です。
ぜひ、お力を貸してください。
++++++
いつもありがとうございます。
感謝を込めて
ふま
***********
みんなが繋がれば、何だってできちゃうよ☆
私の人生に多大なる衝撃と感動を与えてくれた方。
ゆくりりっく、ふまさんのメールを添付します。
ふまさんの言霊と、ちゅーわん、伸ちゃん、大ちゃん、鈴木さんのステキな言霊と音楽がみんなの心、そして世界が明るくなりますよ〜*
************
>こんにちは。 お元気ですか? 突然の一括メールお許し下さい。 今日はお願いがあってメール致しました。
すでにご存じのことと思いますが、私たちゆくりりっくは、 今年のクリスマスに、初のワンマンライブを行います。
会場は、まつもと市民芸術館といって 県内でも有数の大ホールです。
1800人も入る会場に、身が引き締まる思いで 毎日準備を進めています。
そこで、より多くの方にこの公演と、 ゆくりりっくを知ってもらうため、 知り合いのライターさんに私の半生をまとめていただきました。
こちらです。
http://is.gd/g6RN6
☆パソコンにてご観覧下さいます様お願い致します
ご覧の通り、このページでは興味を持ってくださった方が アルバム全曲を無料でダウンロードできるようになっています。
このページを、お知り合いのメディア関係者に お報せいただけませんでしょうか?
TV、ラジオ、雑誌、新聞はもちろん、 今回は、個人的なブログやmixi等も「メディア」と捉えて、 多くの方に音源をお聴きいただければと考えています。
つまり、ブログなり、SNSなりを運営・参加されていれば (期間限定ではありますが)どなたでも無料で アルバムをお聴きいただけることになります。
その代わり、記事にしてくださいね、という お願いなのですがご協力いただけませんでしょうか?
このメールを、そのまま転送していただいても結構です。
ぜひ、お力を貸してください。
++++++
いつもありがとうございます。
感謝を込めて
ふま
***********
みんなが繋がれば、何だってできちゃうよ☆
2009年12月30日
AZUMINOジャグバンド解散コンサート。今年を振り返る。

腑抜けなむぅです(笑)
いや〜終わりました。。。
AZUMINOジャグバンド解散コンサート。
最高でした!
最高過ぎて、全身筋肉痛(笑)
当日は開演15分前までのリハ。
緊張感ピリピリで、すでにバテ気味(汗)
でも、リハの緊張感のおかげで、本番はすごく楽しんで演奏できました。
AZUMINOジャグバンドは40人ほどの大きなバンド。
合わせて練習する時間もあまりなく、進行、曲の流れなど、みんなで周知するのにもやっとで、どうなることかと思ったけど。。。
みんなを信じてみると、心配が吹っ飛んでしまうんです。
本番何回ソロを吹いたことか。。。
最後まで心配だったのが、本番は吹っ切ったように勢いに任せてみました☆
気持ち良かった〜*
私なんかでいいのかなって思ったりしてたのが、
人を楽しませるっていいなって思えました。
本番は途中から観客の皆さんも一緒になってのジャグバンド。
プロジェクター使って写真や歌詞を載せたり、充実したステージになりました。
6月からジャグバンドの仲間入りして、子連れの私でもみなさん温かく見守っていてくれたおかげで、楽しく参加することができました。
いろんなステージに立てました。
今までは譜面を追って、正確に吹くって言うことが大事かと思ってたけど、そうじゃない。
隣の人の音を聞きながら、音を楽しむことを、ジャグバンドは教えてくれました。
無茶ブリでもなんでも来い!な度胸を教えてくれました(笑)
これからはどこへ向かうんでしょう。。。
それは誰も分からない*
みんなで新しい一歩を踏み出していきましょう♪
しかし、リハと本番合わせて3時間弱。。。
ずっと横揺れしてたら、骨盤痛くなりました(涙)
切実。。。
そのおかげで痩せました(笑)!!
聴きに来てくださったみなさん!
ありがとうございました〜
私、来年もサックス、そして歌をブイブイ(古?)やっていきます〜*
その日の晩の打ち上げは旦那さまに我が子&ジローを預けて一人身で参加。
ゆっくりとお話しすることができました。
途中でお呼び出しがかかって帰ることになりましたが(汗)
泣くと思ってなかったのに、ある方の一言で号泣。
胸がいっぱいでした。
そんな感じで一年も締めくくり。。。
掃除?
ん?何の事(笑)?
明日は旦那さまのお休み。
三が日はフル出勤の為、我が家はいつもと変わらない、正月気分ゼロな生活になります。
食べ物くらいじゃないか。。。?
新年早々携帯買いに来る方は結構います。
みなさん、お早めにお越しくださいませ〜
時間短縮営業です。
お間違えのないように*
そんな訳で。。。
2009年。
妊婦か2児のママになり、更に充実した日々を送ることができました。
今年は素敵な出会いがたくさん!
ジロー。
ルーシー。
ジャグバンド。
素敵な仲間。
プライベートでも楽しいことがいっぱいでした。
旦那さまとは。。。
いっぱいケンカしたけど、思いやりが前よりは出てきたかな〜
来年は一緒に何か始められたらいいな。
こころを開いて*
本当にみなさんに感謝です。
こうやって日記を書いて気持ちを整理して、読んでくれるみなさんに感謝です。
来年もよろしくお願いします!
来年はね〜
みなさんに心を開きます(笑)!
いろいろ楽しいことしちゃうんだから♪
種まきします!
我が子&ジローもありがとう!
では***
写真はジャグバンド解散コンサートの風景。
2009年09月05日
三線ライブ@地球オラクル
こんばんは。
寝かしつけから目覚めたむぅです。
オハヨウゴザイマス…(+_+)
昨日は松本の地球オラクルでの三線ライブに行ってきました。
地球オラクル。
元々沖縄料理やさんだったお店を、3年がかりでみんなで改装し、ようやく7月にオープンした、古着屋さん&雑貨屋さん&カフェ。
まだまだ他にもイベントスペースやらやっているようですが、久々に一目惚れしちゃいました(*´∇`*)
かなりヒットです。
そんな空間で、三線ライブ。
それは行くっきゃない(死語?笑。)でしょ!!
遅れて到着したときには既にたくさんの方々が。
で、真っ先にばったり会ったのが…
保育園の先生だったー!!
しかも我が子の2歳児クラスの先生。
かなり偶然でしょ?
お互いビックリでした(笑)
浴衣を着たスタッフの方々を見て、まだまだ夏は終わってはいないと感じつつ、中に。
こないだお昼過ぎに遊びにいった時は開放的だな〜って思っていましたが、夜は暖かい光に包まれて、また別の顔をしていました。
ソファに座って我が子と持ってきたお弁当を食べながら、ライブは始まりました。
先ずはサロードという楽器での演奏。
私、三線ライブって、みんなでわいわいガヤガヤ、和やかなライブなんかな〜って思っていたんです。
が、真逆!
幻想的!火を囲み、みんながじっと演奏を聴きいっていました。
引き込まれるわ〜
脳みそがとろける!!
とろぉ〜ん。。。
そして我が子が弁当の米をひっくり返して現実に戻る(笑)
そしてまた異空間にトリップ…
現実と異空間をさ迷っていました(笑)
我が子に気をとられて、説明をあまり聞けなかったんですが、サロードって弦がたくさんあって、古い歴史のある楽器なんだそうです。
音階ができる前から伝えられてきた曲なので、音階に慣れている人にとっては、新鮮で斬新。
三線も、静かに音が紡がれていく様でした。
こうやって音楽は伝えられていくんだな〜
全身で音楽しちゃいました★
演奏中、ソファ席はいつの間にかママさん&妊婦さん席に。
こちらも素敵な空間でした。
来ているママさんも、せせらぎイベントや、フリマで会った人だったり。
いろんな方々とお話しさせてもらいました。
我が子は途中で外に出たがったり、中に入りたがったりして、私は行ったり来たりでした。
そして仙人さんに遊んでもらい、最後にはべったり★
助かりました(*´∇`*)
ありがとうございます!
ジローは私の背中でスヤスヤ★
川の流れを感じたり、月を見たり、そこで流れるサロード…
非日常的な空間だけど、これが本来の空間だったりして。
そんなこんなで、ライブ終了。
かなり癒された一時でした★
これでまたしばらく頑張れそう♪
素敵なイベントをありがとうございました!!
寝かしつけから目覚めたむぅです。
オハヨウゴザイマス…(+_+)
昨日は松本の地球オラクルでの三線ライブに行ってきました。
地球オラクル。
元々沖縄料理やさんだったお店を、3年がかりでみんなで改装し、ようやく7月にオープンした、古着屋さん&雑貨屋さん&カフェ。
まだまだ他にもイベントスペースやらやっているようですが、久々に一目惚れしちゃいました(*´∇`*)
かなりヒットです。
そんな空間で、三線ライブ。
それは行くっきゃない(死語?笑。)でしょ!!
遅れて到着したときには既にたくさんの方々が。
で、真っ先にばったり会ったのが…
保育園の先生だったー!!
しかも我が子の2歳児クラスの先生。
かなり偶然でしょ?
お互いビックリでした(笑)
浴衣を着たスタッフの方々を見て、まだまだ夏は終わってはいないと感じつつ、中に。
こないだお昼過ぎに遊びにいった時は開放的だな〜って思っていましたが、夜は暖かい光に包まれて、また別の顔をしていました。
ソファに座って我が子と持ってきたお弁当を食べながら、ライブは始まりました。
先ずはサロードという楽器での演奏。
私、三線ライブって、みんなでわいわいガヤガヤ、和やかなライブなんかな〜って思っていたんです。
が、真逆!
幻想的!火を囲み、みんながじっと演奏を聴きいっていました。
引き込まれるわ〜
脳みそがとろける!!
とろぉ〜ん。。。
そして我が子が弁当の米をひっくり返して現実に戻る(笑)
そしてまた異空間にトリップ…
現実と異空間をさ迷っていました(笑)
我が子に気をとられて、説明をあまり聞けなかったんですが、サロードって弦がたくさんあって、古い歴史のある楽器なんだそうです。
音階ができる前から伝えられてきた曲なので、音階に慣れている人にとっては、新鮮で斬新。
三線も、静かに音が紡がれていく様でした。
こうやって音楽は伝えられていくんだな〜
全身で音楽しちゃいました★
演奏中、ソファ席はいつの間にかママさん&妊婦さん席に。
こちらも素敵な空間でした。
来ているママさんも、せせらぎイベントや、フリマで会った人だったり。
いろんな方々とお話しさせてもらいました。
我が子は途中で外に出たがったり、中に入りたがったりして、私は行ったり来たりでした。
そして仙人さんに遊んでもらい、最後にはべったり★
助かりました(*´∇`*)
ありがとうございます!
ジローは私の背中でスヤスヤ★
川の流れを感じたり、月を見たり、そこで流れるサロード…
非日常的な空間だけど、これが本来の空間だったりして。
そんなこんなで、ライブ終了。
かなり癒された一時でした★
これでまたしばらく頑張れそう♪
素敵なイベントをありがとうございました!!
2009年07月16日
Azumino 国際パフォーマンスin Apple farm
こんばんは
イベント告知しちゃいます

またまたAZUMINOジャグバンド〜
やっちゃいますぅ
今回もアルトサックスで出させてもらいますっっ
篳篥はもう少し練習してからかな〜
まだまだお蔵入りの音色でございます
休日どこいこうが迷っている方は、是非とも遊びに来てくださいね〜
差し入れ大歓迎(笑)
***********
Azumino 国際パフォーマンスin Apple farm
日時:7月19日(日)
ステージパフォーマンス
14;00〜15:00
中村隆宣、JUGBAND(岩村和俊、種山靖幸、清水靖彦)、上条
エリケ
15:00〜16:00
マーティン先生のバンド、ゆくりりっく、コカリナ演奏(こだ
まの会)
16:00〜16:30
休憩 ステージセッティング
16:30〜16:55
インド舞踊(池田未央)
17:00〜18:20
マンドリン演奏(田中千秋、途中からケイリンとコラボ
コンテンポラリーダンス(アメリカ人 ケイリンコッカー)
打楽器演奏(チャーリー宮本と仲間たち、これもケイリンとコ
ラボ
(場所)中村フルーツ農園
HP http://www.anc-tv.ne.jp/~apple/index.html
***********
梅雨も明けて夏本番

夏と言えば、野外イベントでしょう〜
楽器三昧です
20日は我が家でお世話になっている治療院の先生の野外結婚式で演奏をし、
25日は尊敬している麻女さま夫婦&ジャグバンドメンバーのダブル野外結婚式で演奏をしてきます
いいね〜
我が家はまだ結婚式してないので、この野外結婚式を参考にさせてもらおうかな〜なんて
結婚式=式場じゃなくてもいいんだよね
チェックしちゃおう〜
わくわく〜(*´∇`*)
ちなみに私の理想の結婚式は…
モチロン自分の結婚式にサックスオンステージをすることです
いつ実現することやら…
話すらでてこないけど。。。
計画しちゃおうかな


話は反れましたが、AZUMINOジャグバンドの音楽を少しでも多くの方に知ってもらえたらいいなって思っていますので、遊びに来てくださいね〜
他の方のステージも楽しみなんです
では、おやすみなさい〜

イベント告知しちゃいます


またまたAZUMINOジャグバンド〜

やっちゃいますぅ

今回もアルトサックスで出させてもらいますっっ

篳篥はもう少し練習してからかな〜
まだまだお蔵入りの音色でございます

休日どこいこうが迷っている方は、是非とも遊びに来てくださいね〜

差し入れ大歓迎(笑)

***********
Azumino 国際パフォーマンスin Apple farm
日時:7月19日(日)
ステージパフォーマンス
14;00〜15:00
中村隆宣、JUGBAND(岩村和俊、種山靖幸、清水靖彦)、上条
エリケ
15:00〜16:00
マーティン先生のバンド、ゆくりりっく、コカリナ演奏(こだ
まの会)
16:00〜16:30
休憩 ステージセッティング
16:30〜16:55
インド舞踊(池田未央)
17:00〜18:20
マンドリン演奏(田中千秋、途中からケイリンとコラボ
コンテンポラリーダンス(アメリカ人 ケイリンコッカー)
打楽器演奏(チャーリー宮本と仲間たち、これもケイリンとコ
ラボ
(場所)中村フルーツ農園
HP http://www.anc-tv.ne.jp/~apple/index.html
***********
梅雨も明けて夏本番


夏と言えば、野外イベントでしょう〜

楽器三昧です

20日は我が家でお世話になっている治療院の先生の野外結婚式で演奏をし、
25日は尊敬している麻女さま夫婦&ジャグバンドメンバーのダブル野外結婚式で演奏をしてきます

いいね〜

我が家はまだ結婚式してないので、この野外結婚式を参考にさせてもらおうかな〜なんて

結婚式=式場じゃなくてもいいんだよね

チェックしちゃおう〜

わくわく〜(*´∇`*)
ちなみに私の理想の結婚式は…
モチロン自分の結婚式にサックスオンステージをすることです

いつ実現することやら…
話すらでてこないけど。。。
計画しちゃおうかな



話は反れましたが、AZUMINOジャグバンドの音楽を少しでも多くの方に知ってもらえたらいいなって思っていますので、遊びに来てくださいね〜
他の方のステージも楽しみなんです

では、おやすみなさい〜

2009年05月09日
棚から篳篥。
降ってきました。。。
ずーっと欲しかった篳篥。
先日の朝、旦那さまに
「私、篳篥貯金始めようかなぁ・・・☆」
とつぶやいたところ、
「筒だけならあるよ」
との事…
えーーーーーーーー
今まで私と篳篥の話してるとき、一言もそんなこと言ってなかったのに~
キョトンとしてると、旦那さまは、どこからともなく篳篥を出してきました・・・
と言うわけで、筒だけ(笑)ゲットしちゃいました
前々から旦那さまに熱く語っていた
「野外イベントで和楽器がメジャーになるように」という野望に一歩近付きました♪
しかし私、和楽器の楽譜読めないんです(泣)
まずは和楽器の基礎知識を叩きこまなきゃなぁ~
篳篥貯金から、ロゼツというリード&楽譜貯金に変更します
あぁ・・・
早く吹きたい~★
我が家の楽器コレクションに仲間入りです♪
ずーっと欲しかった篳篥。
先日の朝、旦那さまに
「私、篳篥貯金始めようかなぁ・・・☆」
とつぶやいたところ、
「筒だけならあるよ」
との事…
えーーーーーーーー

今まで私と篳篥の話してるとき、一言もそんなこと言ってなかったのに~
キョトンとしてると、旦那さまは、どこからともなく篳篥を出してきました・・・
と言うわけで、筒だけ(笑)ゲットしちゃいました

前々から旦那さまに熱く語っていた
「野外イベントで和楽器がメジャーになるように」という野望に一歩近付きました♪
しかし私、和楽器の楽譜読めないんです(泣)
まずは和楽器の基礎知識を叩きこまなきゃなぁ~
篳篥貯金から、ロゼツというリード&楽譜貯金に変更します

あぁ・・・
早く吹きたい~★
我が家の楽器コレクションに仲間入りです♪