2011年09月26日
風邪引いたかも…のセルフケア。
安曇野の秋。
朝晩結構冷え込んできまして、しかも夜中、ひのちゃんの添いチチしてお腹丸出しで寝ていることが多い私…
見事に寝冷えしました…
鼻垂れて、ちょっと寒気が…
あ、これ風邪引くかも…な状態に。
そんな時に私も実践しているプチセルフケアをご紹介します。
先ずはアロマポットに精油を垂らして芳香浴。
アロマポットがなかったら、コップに精油を垂らせばOK*
ラベンダー、ユーカリ・ラジアータ、ティートリー、お好みでオレンジやレモンなどを入れると気分が明るくなります*
そしてコップに熱湯を入れ、ユーカリ・ラジアータを1,2滴垂らして吸入。
湯気を吸い込みます。
だいたい5分から10分位。
吸い込んでる様が水タバコみたい…(笑)
コレ、かなりオススメ!!
いろんなものが排出されます*
ティッシュ必須(爆)!!
そしてカップのお湯が何だかもったいないので(笑)、ガーゼに浸して温湿布★
のど、顔、胸元…
ここまでやると、寒気が飛び、汗かいてきますよ~*
余裕があれば足湯や手浴したり、梅醤番茶飲んだり…
ホメオパシーは気温・電磁波・香りを嫌うので、時間を空けてとるのがいいかもしれません。
あとはオイルトリートメントしたり・瞑想したり…
瞑想はかなり~役立っています★
風邪引いたかも…気づいた時に手を入れることで、その後の症状が悪化せずに落ち着くことも。
この、風邪引いたかも…をキャッチするのを逃さないことも大事です。
ご紹介したアロマケアは、年齢や体調によって、使える精油の種類や量が違うので、日常に取り入れる場合は、専門家に相談して安全に使ってくださいね♪
お子様に使うときは特に*
精油1滴の作用はパワフルなので、正しく使ってください*
私も今朝のちょっとしたケアで、今日は気持ちよく過ごす事ができました*
悪化しなくてよかった…★
癒し処 アンズチャン。でも、トリートメントのセッション以外で、ちょっとしたときにケアできるようなプチセッションメニューやっていこうかなって思います。
保健室みたい**
風邪引いたかも~以外に…
だるい~・転んで切った~・ぐっすり眠りたい~・生理痛和らぎたい~・つわり落ち着かせたい~・気持ちを落ち着かせたい~・集中したい~
とか…
病院行くまでもないんだけど、ちょっとバランス崩してる感じ。
ちょっとしたきっかけの種まきしちゃうよ**
ちなみにこのケアは医療行為ではなく、あくまで美容・リラクゼーション・セルフケアの範囲内を目的としています*
アロマを取り入れたい方、興味ある方はどうぞお気軽に声掛けてくださいね!!
朝晩結構冷え込んできまして、しかも夜中、ひのちゃんの添いチチしてお腹丸出しで寝ていることが多い私…
見事に寝冷えしました…
鼻垂れて、ちょっと寒気が…
あ、これ風邪引くかも…な状態に。
そんな時に私も実践しているプチセルフケアをご紹介します。
先ずはアロマポットに精油を垂らして芳香浴。
アロマポットがなかったら、コップに精油を垂らせばOK*
ラベンダー、ユーカリ・ラジアータ、ティートリー、お好みでオレンジやレモンなどを入れると気分が明るくなります*
そしてコップに熱湯を入れ、ユーカリ・ラジアータを1,2滴垂らして吸入。
湯気を吸い込みます。
だいたい5分から10分位。
吸い込んでる様が水タバコみたい…(笑)
コレ、かなりオススメ!!
いろんなものが排出されます*
ティッシュ必須(爆)!!
そしてカップのお湯が何だかもったいないので(笑)、ガーゼに浸して温湿布★
のど、顔、胸元…
ここまでやると、寒気が飛び、汗かいてきますよ~*
余裕があれば足湯や手浴したり、梅醤番茶飲んだり…
ホメオパシーは気温・電磁波・香りを嫌うので、時間を空けてとるのがいいかもしれません。
あとはオイルトリートメントしたり・瞑想したり…
瞑想はかなり~役立っています★
風邪引いたかも…気づいた時に手を入れることで、その後の症状が悪化せずに落ち着くことも。
この、風邪引いたかも…をキャッチするのを逃さないことも大事です。
ご紹介したアロマケアは、年齢や体調によって、使える精油の種類や量が違うので、日常に取り入れる場合は、専門家に相談して安全に使ってくださいね♪
お子様に使うときは特に*
精油1滴の作用はパワフルなので、正しく使ってください*
私も今朝のちょっとしたケアで、今日は気持ちよく過ごす事ができました*
悪化しなくてよかった…★
癒し処 アンズチャン。でも、トリートメントのセッション以外で、ちょっとしたときにケアできるようなプチセッションメニューやっていこうかなって思います。
保健室みたい**
風邪引いたかも~以外に…
だるい~・転んで切った~・ぐっすり眠りたい~・生理痛和らぎたい~・つわり落ち着かせたい~・気持ちを落ち着かせたい~・集中したい~
とか…
病院行くまでもないんだけど、ちょっとバランス崩してる感じ。
ちょっとしたきっかけの種まきしちゃうよ**
ちなみにこのケアは医療行為ではなく、あくまで美容・リラクゼーション・セルフケアの範囲内を目的としています*
アロマを取り入れたい方、興味ある方はどうぞお気軽に声掛けてくださいね!!
2011年09月26日
我が家の休日。
こんばんは。
すっかりファン・ジョンミンにハマってしまったむぅです。(笑)
アクシデントカップルのク・ドンベクの台詞に元気をもらっています。
そしてついに、明日のハングル講座から、韓国語デビュー(笑)
カタコトだけでもできるようになれたらいいなって思っています。
短大時代にスペイン専攻していたけど、韓国もダブルで専攻しとけばよかった…でも今がタイミングなんだろう。きっと今だからおもしろいと思います。
スペイン語も復習兼ねてもう一度かじってみようかな…★
未だに巻き舌できないけど(笑)
まぁそんなこんなで…
今日は一日家族でのんびり過ごしました。
まずは某ホームセンターに行き、冬野菜の苗と、ダンボールコンポストの予習をしに。
ダンボールコンポストはまた次の機会にということになり…
今回はにんにく・春菊・稲核菜(野沢菜みたいなもの)・そら豆・ほうれん草の種を選びました。
その足でそのまま畑へ…
旦那さまも一緒に畑に行くのは去年以来??
最初は車の中で見ていると言っていた旦那さまも、鍬で立派な畝を作り、にんにくと春菊を子供達と一緒に蒔いてくれました。
あずはにんにくを上手に植えてくれ、みしゅはなんとか畑を荒らさずに遊んでいました。
みしゅ、ようやく畑の境界線を理解してくれたのでほっと一息★
前はお隣さんの畑に突っ込んでいこうとしてたからね…汗。
私はひたすら残りの草刈り。
もうほとんど草がなくなったよ!!
気付けばもう昼過ぎ…
草の布団をかぶせておしまい。
芽がしっかり出ますように…**
お昼は某バイキングやさん。
身体を動かすと、いつもより食欲が抑えられているというか…
満足な気持ちが食欲を満たしてくれていたような気がします。
ストレス食いのメカニズムが分かる気がする。
ひのちゃんが目覚めて、こっそりチチあげながら、ゆっくりと食事を楽しみました。
そしてお買い物して帰宅。
特別何かをしたわけじゃないんだけど、すごく充実した気分!!
家族みんなで自然を共有して、身体を動かした事がすごく嬉しかった。
こんな生活が幸せなんだろうな**
きっとこれからの生活も楽しくなるでしょう*
自然の中に身を置くのが我が家にとってもいいんだと思います。
さて、今月中に残りの種が蒔けるかな??
すっかりファン・ジョンミンにハマってしまったむぅです。(笑)
アクシデントカップルのク・ドンベクの台詞に元気をもらっています。
そしてついに、明日のハングル講座から、韓国語デビュー(笑)
カタコトだけでもできるようになれたらいいなって思っています。
短大時代にスペイン専攻していたけど、韓国もダブルで専攻しとけばよかった…でも今がタイミングなんだろう。きっと今だからおもしろいと思います。
スペイン語も復習兼ねてもう一度かじってみようかな…★
未だに巻き舌できないけど(笑)
まぁそんなこんなで…
今日は一日家族でのんびり過ごしました。
まずは某ホームセンターに行き、冬野菜の苗と、ダンボールコンポストの予習をしに。
ダンボールコンポストはまた次の機会にということになり…
今回はにんにく・春菊・稲核菜(野沢菜みたいなもの)・そら豆・ほうれん草の種を選びました。
その足でそのまま畑へ…
旦那さまも一緒に畑に行くのは去年以来??
最初は車の中で見ていると言っていた旦那さまも、鍬で立派な畝を作り、にんにくと春菊を子供達と一緒に蒔いてくれました。
あずはにんにくを上手に植えてくれ、みしゅはなんとか畑を荒らさずに遊んでいました。
みしゅ、ようやく畑の境界線を理解してくれたのでほっと一息★
前はお隣さんの畑に突っ込んでいこうとしてたからね…汗。
私はひたすら残りの草刈り。
もうほとんど草がなくなったよ!!
気付けばもう昼過ぎ…
草の布団をかぶせておしまい。
芽がしっかり出ますように…**
お昼は某バイキングやさん。
身体を動かすと、いつもより食欲が抑えられているというか…
満足な気持ちが食欲を満たしてくれていたような気がします。
ストレス食いのメカニズムが分かる気がする。
ひのちゃんが目覚めて、こっそりチチあげながら、ゆっくりと食事を楽しみました。
そしてお買い物して帰宅。
特別何かをしたわけじゃないんだけど、すごく充実した気分!!
家族みんなで自然を共有して、身体を動かした事がすごく嬉しかった。
こんな生活が幸せなんだろうな**
きっとこれからの生活も楽しくなるでしょう*
自然の中に身を置くのが我が家にとってもいいんだと思います。
さて、今月中に残りの種が蒔けるかな??