2012年03月21日
体内大掃除中。
こんばんは。
寝過ぎて寝られない…汗。
卒園式までかなり無理した感。
そして今、私の体内大掃除中。
卒園式終わって夕方、身体が痛くて頭が痛くて、痛さでブチ切れ(分かる?痛みに怒りが湧いてくる感覚…爆。)
昨日かかりつけH林医院で共にダウンのあずと受診して、手につぼシールペタリ貼ってもらい、電気治療してもらって、漢方処方してもらってきました。
インフルは陰性でした。(ホッ*)
今回の風邪でよく分かった。
いかに自分の身体が熱出せないかということを。
低体温を改善しなきゃ!!
低体温は自覚あったんだけど、そのまま放置してたんだよね…
もともと36.5℃平熱だったんですが、忘れもしない…
小学校低学年の時に、マイコプラズマ肺炎になり、お医者さんからもらった解熱剤を飲んだら…
35℃まで下がり、一時34℃台まで下がり…
そこから平熱が35℃台になったんだよね。
そんで今に至る。
きっかけはここで、それからオンナノコの日の痛み止めを飲んだり、今考えると大量の解熱剤と鎮痛剤を飲んだんだなぁ…ぞっとする。
熱が出たら解熱剤、痛かったら鎮痛剤の方式が、何も知らずにできあがっていたんだね。
そこにプラス生活習慣が加わり、低体温ができあがってしまったわけですね。
若き日の自分に言ってあげたい。
薬がダメって言ってるんじゃない。
人の役に立つし、救えるから。
でも薬ばかりに頼る前に、やれることあるんだよ〜!
と…
出産を期に薬は大分飲まなくなったけど、今までのツケはデカい。
でも、気付けたときが始め時!
今プチ断食的生活で体重4キロ落ちて、溜め込んだゴミを捨ててからの〜
体質改善★
体温36.5℃目標!!
結構低体温についてのサイトもあるんだね〜
そして解熱剤と低体温の関係についても書かれているサイトがあったので、ふむふむと読んでしまった。
今回は38.5℃まで上がりましたが、熱上げないとウイルスやっつけられないし、治りが悪いんです。
いつも長引くのはこの為なんですね…
あとはこのまま軽い身体でキープする!!
今回の風邪で感じたことでした。
うちのこどもたちの熱を出して風邪をやっつける力を奪いたくないし、自分の力を信じてほしいし、信じたいので、今までも、必要最低限の処方をしてもらうのみでとどめていた。
そしてこれからもそうしていくと思います。
今のかかりつけのお医者さまは、その点では安心できます。
(何しゃべってるか聞き取れないけど。笑。)
今回も梅醤番茶に助けられました*
また近々体温アップレポートでもしてみようかなと思います*
では、ようやく眠くなってきたので…
おやすみなさい*
寝過ぎて寝られない…汗。
卒園式までかなり無理した感。
そして今、私の体内大掃除中。
卒園式終わって夕方、身体が痛くて頭が痛くて、痛さでブチ切れ(分かる?痛みに怒りが湧いてくる感覚…爆。)
昨日かかりつけH林医院で共にダウンのあずと受診して、手につぼシールペタリ貼ってもらい、電気治療してもらって、漢方処方してもらってきました。
インフルは陰性でした。(ホッ*)
今回の風邪でよく分かった。
いかに自分の身体が熱出せないかということを。
低体温を改善しなきゃ!!
低体温は自覚あったんだけど、そのまま放置してたんだよね…
もともと36.5℃平熱だったんですが、忘れもしない…
小学校低学年の時に、マイコプラズマ肺炎になり、お医者さんからもらった解熱剤を飲んだら…
35℃まで下がり、一時34℃台まで下がり…
そこから平熱が35℃台になったんだよね。
そんで今に至る。
きっかけはここで、それからオンナノコの日の痛み止めを飲んだり、今考えると大量の解熱剤と鎮痛剤を飲んだんだなぁ…ぞっとする。
熱が出たら解熱剤、痛かったら鎮痛剤の方式が、何も知らずにできあがっていたんだね。
そこにプラス生活習慣が加わり、低体温ができあがってしまったわけですね。
若き日の自分に言ってあげたい。
薬がダメって言ってるんじゃない。
人の役に立つし、救えるから。
でも薬ばかりに頼る前に、やれることあるんだよ〜!
と…
出産を期に薬は大分飲まなくなったけど、今までのツケはデカい。
でも、気付けたときが始め時!
今プチ断食的生活で体重4キロ落ちて、溜め込んだゴミを捨ててからの〜
体質改善★
体温36.5℃目標!!
結構低体温についてのサイトもあるんだね〜
そして解熱剤と低体温の関係についても書かれているサイトがあったので、ふむふむと読んでしまった。
今回は38.5℃まで上がりましたが、熱上げないとウイルスやっつけられないし、治りが悪いんです。
いつも長引くのはこの為なんですね…
あとはこのまま軽い身体でキープする!!
今回の風邪で感じたことでした。
うちのこどもたちの熱を出して風邪をやっつける力を奪いたくないし、自分の力を信じてほしいし、信じたいので、今までも、必要最低限の処方をしてもらうのみでとどめていた。
そしてこれからもそうしていくと思います。
今のかかりつけのお医者さまは、その点では安心できます。
(何しゃべってるか聞き取れないけど。笑。)
今回も梅醤番茶に助けられました*
また近々体温アップレポートでもしてみようかなと思います*
では、ようやく眠くなってきたので…
おやすみなさい*