2009年10月18日
地球宿2周年記念イベント*

まだみんなは飲んだくれている頃かしら…*
写真!
撮り忘れた〜(泣)
誰か写真下さい…
ままことカフェ、初めての本格的イベントでしたが、たくさんの事を吸収させてもらいました。
いや〜、いつも疲れたときって食に走る傾向がありましたが、今日は違う。
自分の食べたい量がちゃんと身体が分かっているようでした。
しかし、今日一日、私の身体に何かが舞い降りました(笑)
分かりますか、この感覚。
行動することで、自ずと道が開けてくる感じ。
今日はすごかった。
それを一番感じたのがワークショップとジャグバンド。
すっごく楽しかった!
サックスはソロ振られる率が高くて(笑)、ソロはもうアドリブ。
その時のインスピレーションで、えいってやっちゃいます。
今日のaccoとのサックス2本ソロは、自分で言うのもなんだが、すごかった。
集中力が半端ない。
で、でてくる音がすこーんとヒットするんです。
楽しくて楽しくてワクワク、ニヤリでした。
吹き終わったとき、感動したね。
今日のジャグバンドライブはエネルギーいっぱいでした*
家に帰ってからも、余韻に浸る私。
音を楽しむって、まさにこれだ!
ふまさんが言った言葉、ぴったり当てはまりますわ。
もう、ありがとうでいっぱい♪
最後アンコールの途中で、我が子がおしっこしたくなって、最後まで演奏できませんでしたが、子供中心だもん。
イベントに我が子とジローを一緒に連れていくことで、寂しい思いをさせてしまうんじゃないか…
刺激が強いんじゃないか…
家でゆっくり、遊んでいた方がいいんじゃないか…
今はやるべきじゃないか…
なんて葛藤が最近沸き上がっています。
でも、私の背中を見て育つじゃないけど、楽しい姿を見てほしい。
何が正しいか分からないけど、一緒に思い出を作っていけたらいいです。
今日のカフェは、思った以上に大忙し!
てんやわんやでした。
以外にもカモミールのブレンドが人気でした。
私の作ったスコーン、大豆ナゲットも好評でした。
みんなに美味しかったって言ってもらえるってこんなに嬉しいんですね!
ハマりそう(笑)
みなさんとお話もできて、素敵なひとときでした。
次にカフェやるときの課題もたくさん。
段取りや配置、モロモロ、勉強になりました。
そして今日、悲しかったこと。
イベントの最中、我が子が3ヶ月の赤ちゃんを踏み潰しました。。。
テンション上がって、注意散漫になりながら走っての事でした。
相手のお母さんは、慌てて赤ちゃんを抱き抱えて怒りと驚きの表情。
ちょっと目を離した時の出来事で、キャーって言う声に気付いた時には、もう遅し…
慌ててその場に行き、本気で怒りました。
本当に危なかった。
赤ちゃん、そしてお母さんに申し訳ないことをしてしまいました…
私がちゃんと見ていれば良かったな。
我が子はいつか分かってくれるだろうと信じて、その都度危ないときにはストップをかける日々なんですね。
そんなこんなでした。
次は20日の三郷農村改善センターでのままことカフェ*
楽しみだ〜★
写真はイベントビラと仕込んだ品たち。
大豆ナゲットは、黒大豆で作りました★
黒大豆の煮汁は、我が家のおやつに(笑)
豆乳と甜菜糖混ぜて飲んだら、ココアみたい!
すごくコクがありました。
残りは寒天で固めて、明日のおやつに♪
楽しみ*