2009年10月23日

マッタリイエコト。

静かな昼下がり。

我が子とジローがすやすやお昼寝しています。

私はというと、我が子とジローの玄米クリーム作りとガスコンロ磨き。


久しぶりに、コトコト。
じっくりと作ってみました。

お粥をミルサーでガーッするのより、ずっとずっとクリーミィ。

玄米クリームって、玄米しか入っていないのにものすごく甘いの*

ほっこり、優しい気持ち。


生活クラブで「汚れおとし大事典」という本をゲットし、本格的にナチュラルクリーニング目覚めました。

こないだベビマの師匠からもらったエコタワシが大活躍。

これはきっと繋がっているんだ。


こんなとこでシンクロ*

ゆったりとした昼下がり。

いいね〜


昨日は久々にガールズトーク*
メールでだけどね。

その子曰く、

話す=放す

だって。

話して楽になるなら聞くよ〜って。

私が放せないのをちゃんと分かってたみたい。

ありがとう。
大切な友達がいて、私は幸せです。

メールじゃなくて、ジャグバンドの時会ったらまた語りたいな〜


今なかなか会えない友達とも、ゆっくりと語らいたいです。


気持ちもゆったりしてると、やっぱいいね*


小さな幸せがたくさんありますように*
 

Posted by むぅさん。 at 14:45Comments(0)暮らし。
 

2009年10月23日

20日。ままことカフェ*

20日はままことカフェでした。

安曇野市の三郷農村環境改善センター…だっけ?
名前が長くて覚えられん(汗)

管理室のおっちゃんの手違いで、部屋が違うところになるというハプニングもありつつ(笑)


ベビマはいちごの代わりにワークショップやりました。
サプライズ?で、ハンドトリートメントもサービス*
ベビマの後はルーシーダットン。

今回は託児なしで、子供たちはママのお膝に座ったり、友達と遊んだり。

最初は子供達が賑やかだったのが、最後の方では凄く落ち着いていて、ママたちもゆーったりとルーシーしてました*


ワークショップが終わったらカフェタイム。

好きな品を皿に盛って、お金を払うってやり方にしました。

お子さま連れでも食べられるようなメニューにしてみました。

おにぎり、切り干し大根の煮付け←これ、いちごが作ってくれたんだけど、めちゃんこうまかった〜(*´∇`*)
大豆からあげ、いもあんのおやき、スコーン、クッキー、モロモロ。

私達も休憩しながらランチ。


思っていたより時間が過ぎるのがあっという間でした。

無事に終了*
これが民家でできたらな〜
早くマイホームゲットだ(笑)
また、むぅさんカフェもしたくなりました。

今回もいろいろ勉強になりました。
やることに意味があるよね〜

この1ヶ月は、自分はなにができるか、を考えていこうと思っています。

日々探求。

うむ。

しかし、ここ最近スコーンを焼く毎日で、日に日にスコーンが上達しています(笑)
スコーン屋さんになれるかな*

写真はおつきさま。
夕方のおそらに浮かんでおりましたところをパチリしました。
 

Posted by むぅさん。 at 09:37Comments(0)ままことカフェ*
 

2009年10月23日

19日。親睦会*

さて、かなりバタバタな2週間も終わりに近づき、日記を書く時間もできました。

19日は私のベビマのセラピスト協会「ナチュラーレセラピスト協会」のベビマ部門の親睦会でした。

この日旦那さまは休みで、我が家と一緒に新穂高温泉へ温泉巡りしてもらい、私はジローと一緒に親睦会へ。

今回の親睦会は私が仕切ることになってて、前々から準備や計画をたてていました。

あまりセラピスト同士が集まってお話しすることもなく、私自身初めて会う人もいるし、みんなのことを知らなかったので、まずはセラピスト一人一人の事を知ろう、

そしてセラピストとして、まず自分が癒されよう*

をコンセプト?にして企画をしてみました。

親睦会はふまさんの麻女カフェにお願いしました。

ドアを開ければ不思議空間。
みんな最初はきょとんとしていましたが、この空間に身を委ね、ゆったりとした雰囲気に。


次から次に出てくるご飯はどれも心と体にやさしいもの。
あの練り物が超ヒット!

私、練り物が苦手なんですが、この日食べた練り物は絶品。

ほっこり、会話も弾みます。

一人一人自己紹介をしてから、ベビマクイズしたり、利き酒ならぬ、利きオイル(笑)したりしてみました。

でお料理も終わり、ふまさんのお歌をプレゼントしていただきました。

一曲目から目に涙が。
泣いてる方もいました。
自然とこぼれてきちゃいました。
じ〜んと心の深いところに染み渡る歌声。
要らないものがどんどん私から抜けていく感覚でした。

みんなで聴き入ってしまいました。

最後は私手作りのお土産プルズで締めました。

参加してくれたみんなが笑顔で帰ったのを見て、私もホッとしました。
無事に任務完了♪


夕方まで師匠とまったり居座り、帰りました。


麻女カフェ、ありがとうございました*
また新年会よろしくお願いします♪


かなり癒されて、子供たちの寝かし付けしながら朝までぐーっすり寝てしまいました。


写真はジローと師匠の息子ちゃん。

そして麻女カフェ風景終わりの図。

親睦会の写真を撮るの忘れちゃいました…
いつも肝心なところを撮り忘れてしまいます。
専属カメラマン欲しい(笑)
 

Posted by むぅさん。 at 09:32Comments(0)ベビーマッサージ。