2011年04月13日
家族時間*




我が子は森の子を休んでパパと一緒*
午前中は旦那さまはタイヤ交換。
我が子とジローはパパと一緒に外で遊び…
私はイエコト。
お昼はス○ミナでガッツリ食べて、午後は近場を散策。
まずは大王わさび農場。
梅が咲いていて、甘い香りが漂っていました。
わさびも花が咲いていました。
あれがこないだ食べた花かぁ〜
これから刈られて、食卓にのぼるんだろうな…
って、食べるほうか(笑)
思った以上にポカポカと温かくて、ジャケット要らずでした。
子供達はスタスタと歩いていってしまい、私一人だけダルマ歩きでした…
にじますのいる池をじっくり見て、花を摘み、お土産やさんを覗き、ベンチでしばしまったり〜*
ほんわか*
次はうちの近くの拾ヶ堰へ。
まだまだ桜は咲く気配なし…
ここから見る常念がいい角度で*
お気に入りです*
またまたまったり…
安曇野には素敵な場所がたくさんある*
やっぱいいよな〜☆
家に帰って、イエコトしたり、思い立って長座布団カバーを作ったり…
特にすごい事したわけじゃないんだけど、すごく充実した一日でした。
旦那さまと、今日一日長いよね〜って、しみじみ…
最近家族の雰囲気が良くなった気がします。
私が悩みなくなったからかな(笑)
家族の繋がりが深くなったような感じがします。
さて、明日は旦那さまと子供達は職場のみんなと高山祭りに行くそうです。
私も貴重な一人時間を使って、急遽午前中、物件のプラン打ち合わせと、風水ツアー兼伊那に原発と福島に何が起こっているか、という講演を聞きに行くことになりました!
明日どんな楽しいことが待ってるかな〜*
2011年03月15日
石包みやさん。
気分を変えて、日常の話を…
最近、私、石包みやさんです。
自分のエレスチャルを編み直してから、何個か欲しいという要望があり、編み編みしてます。
おきゃくさまは、年長さんの女の子。
こないだのお誕生会の時に、年長さんのおんなのことプチガールズトーク。
石と紐を今度持ってきてもらえれば、包むよ
ってお約束したら、早速大事そうに持ってきてくれました。
いつもヘンプで編んでましたが、
今回持ってきたのが、毛糸。
そして、石が小さい(笑)
大きめって言ったんだけどな(笑)
でも、何とか包んであげたい!!
編み目を細かくして、無事に包めたよ〜

毛糸で編んだら、ヘンプよりも優しい雰囲気でかわいく仕上がりました*
毛糸はこどもたちに合ってるな〜
お金は、葉っぱのお金でやりとり*
楽しい
石包み、石持参の方は、浄化して、包みます。
石とお友達になるおまじないしてもらってから、お渡ししますよ〜
おとなの方は、ドネーションにて包みます*
こどもたちが大切そうに好きな石を持ってきて、石を眺めている姿に、私が癒された〜

女の子たち、ありがとうね*
みんなどんな思いでつけるのかな〜?
石に話しかけるのかな〜?
なんて考えながら、
ふふっと微笑んでしまうむぅでした。
我が子にもまた作ってあげようかな
最近、私、石包みやさんです。
自分のエレスチャルを編み直してから、何個か欲しいという要望があり、編み編みしてます。
おきゃくさまは、年長さんの女の子。
こないだのお誕生会の時に、年長さんのおんなのことプチガールズトーク。
石と紐を今度持ってきてもらえれば、包むよ
ってお約束したら、早速大事そうに持ってきてくれました。
いつもヘンプで編んでましたが、
今回持ってきたのが、毛糸。
そして、石が小さい(笑)
大きめって言ったんだけどな(笑)
でも、何とか包んであげたい!!
編み目を細かくして、無事に包めたよ〜


毛糸で編んだら、ヘンプよりも優しい雰囲気でかわいく仕上がりました*
毛糸はこどもたちに合ってるな〜
お金は、葉っぱのお金でやりとり*
楽しい

石包み、石持参の方は、浄化して、包みます。
石とお友達になるおまじないしてもらってから、お渡ししますよ〜

おとなの方は、ドネーションにて包みます*
こどもたちが大切そうに好きな石を持ってきて、石を眺めている姿に、私が癒された〜


女の子たち、ありがとうね*
みんなどんな思いでつけるのかな〜?
石に話しかけるのかな〜?
なんて考えながら、
ふふっと微笑んでしまうむぅでした。
我が子にもまた作ってあげようかな

2011年03月09日
お守り紐リフレッシュ
子供たちを寝かしつけた後、エレスチャルちゃんの紐を組み替えてみました。
毎日身に着けていると、どうしても切れてしまう。
これで組み替え3回目。
今まではベージュのヘンプで編んでいましたが、今回は家にあった緑ヘンプにて。


うん、かわゆす
虹もまたパワーアップしたような気がします。
ヘンプの色と、留めのビーズを変えただけで、かなり雰囲気が変わりました*
エレちゃんも喜んでるかな?
紐の長さはいつもよりも短めにしました。
大切な石を、こうやって紐を替えながら、ずっと身近に寄り添っていきたいなと思う今日この頃です。
さて、日に日に瞑想の長さ&深さが増しています。
一度も欠かすことなく…というか、やらなきゃ気持ち悪い!
スッキリしない!!
写真は瞑想教師、水得さんがタイで2ヵ月瞑想修行したときのお土産。
アンクレット
菩提樹の実付きです


先日水得さんから、ババジを伝授していただきました。
水得さんのプージャがすごく気持ちよかった
瞑想はあと2、3年先かな〜と思っていたけれど、今がその時だったんだな
ありがとうございます*
2011年03月01日
身体のお掃除。
1日目。
朝はコップ2杯の湧き水だけ。
お昼はわかめスープに納豆ご飯。
ついおやつに手を伸ばす…
これがなくなるだけでもかなり身体リセットされる気がします。
ご飯=エネルギー
嗜好やグルメにとらわれすぎると、見えなくなるものがあるかも。。。
ふふふ、プチデザートは、葛練り*
食べることは楽しいし、好き*
でも、欲張りすぎると、何かが麻痺してくる。
そんなことを考えながら、ありがたくいただいてます*
朝はコップ2杯の湧き水だけ。
お昼はわかめスープに納豆ご飯。
ついおやつに手を伸ばす…
これがなくなるだけでもかなり身体リセットされる気がします。
ご飯=エネルギー
嗜好やグルメにとらわれすぎると、見えなくなるものがあるかも。。。
ふふふ、プチデザートは、葛練り*
食べることは楽しいし、好き*
でも、欲張りすぎると、何かが麻痺してくる。
そんなことを考えながら、ありがたくいただいてます*
2011年02月22日
りんごの葛練り。デトックス。
いつも食べた後に写真を取り忘れたって気付く、むぅです。
最近重宝しているのが、りんご&ハチミツ&葛粉。
ジローのしつこい咳と私のデトックスに…
今日はりんごがなかったので、リンゴジュースで…
リンゴジュースにはちみつを加えてから、葛粉を溶いて、火にかけながらひたすら混ぜて、沸騰後弱火にして数分ほど練るとできます。
火にかけてから、はちみつは最後にかければよかったなと気付く。
アーユルヴェーダでは、はちみつは体を温める作用をもって、消化のよい飲み物になるけど、加熱してしまうと消化されにくくなって、経路を塞いでしまうそうです。
はちみつドリンクは沸騰させないようにしましょうね〜
というわけで、葛練り作るときは、はちみつは最後にいれよう*
これまたおいしそう☆
しょうがも入れたので、お腹がほっこり♪
あたたかくなりました*
そして、私、砂糖断ち&麦を控えます。
今まで家では粗糖やきび砂糖使ってたけど…
外食したり、出来合いのものや売ってるお菓子!!
かなり目がなーい
でも、自分や赤ちゃん、家族の為に、私中からキレイになりたい。
今までため込んだもの、排出〜
甘いもの大好きなので、
砂糖の代わりに米飴やメープルシロップ、自然な甘さを取りたいな(笑)
小麦は極力控えます。
お祝いや家族に強制すると、楽しくないので、まずはできるとこからね…
楽しくデトックス!
我が子の時にやってたときのレシピ見返して、レパートリー増やそう
やっぱり食いしん坊なむぅ(笑)
そして、つわりも落ち着いたので、また妊婦プチ断食やろ〜
昆布水が恐怖だけど…(笑)
最終日に、昆布からとった塩分たっぷりの水をがぶ飲みするんですが、いっつも吐きそうになるんです…
後は気持ちいいんだけどね…
明日湧き水汲んできます*
私、何か大切なことをまた忘れてた。
気付かされ、そして学んでいく…
また忘れないように。
一回やって満足、じゃないんだよね。
日々の積み重ねが私を成長させていくんだ
最近重宝しているのが、りんご&ハチミツ&葛粉。
ジローのしつこい咳と私のデトックスに…
今日はりんごがなかったので、リンゴジュースで…
リンゴジュースにはちみつを加えてから、葛粉を溶いて、火にかけながらひたすら混ぜて、沸騰後弱火にして数分ほど練るとできます。
火にかけてから、はちみつは最後にかければよかったなと気付く。
アーユルヴェーダでは、はちみつは体を温める作用をもって、消化のよい飲み物になるけど、加熱してしまうと消化されにくくなって、経路を塞いでしまうそうです。
はちみつドリンクは沸騰させないようにしましょうね〜
というわけで、葛練り作るときは、はちみつは最後にいれよう*
これまたおいしそう☆
しょうがも入れたので、お腹がほっこり♪
あたたかくなりました*
そして、私、砂糖断ち&麦を控えます。
今まで家では粗糖やきび砂糖使ってたけど…
外食したり、出来合いのものや売ってるお菓子!!
かなり目がなーい

でも、自分や赤ちゃん、家族の為に、私中からキレイになりたい。
今までため込んだもの、排出〜
甘いもの大好きなので、
砂糖の代わりに米飴やメープルシロップ、自然な甘さを取りたいな(笑)
小麦は極力控えます。
お祝いや家族に強制すると、楽しくないので、まずはできるとこからね…
楽しくデトックス!
我が子の時にやってたときのレシピ見返して、レパートリー増やそう

やっぱり食いしん坊なむぅ(笑)
そして、つわりも落ち着いたので、また妊婦プチ断食やろ〜
昆布水が恐怖だけど…(笑)
最終日に、昆布からとった塩分たっぷりの水をがぶ飲みするんですが、いっつも吐きそうになるんです…
後は気持ちいいんだけどね…
明日湧き水汲んできます*
私、何か大切なことをまた忘れてた。
気付かされ、そして学んでいく…
また忘れないように。
一回やって満足、じゃないんだよね。
日々の積み重ねが私を成長させていくんだ

2011年02月19日
土地探し。ゴディバ*
こんばんは。
今日はダラダラの日。
旦那さまが休みだと、つい甘えちゃって何でもやってもらおうとしちゃうずくなしな私*
夕飯食べてから、みんなで旦那さまが職場でもらったバレンタインチョコを分けっこ。
ゴディバ〜!!
二粒、ゆっくりと味わいました
旦那さまがパソコンで土地を見ていたので、一緒になってチェック。
旦那さまの実家、愛知の物件をチェック〜
愛知も実家近いし、郊外なので自然もあり、畑もできる環境。
海も近いし、えびせん食べられるし、抹茶も身近…(笑)
食べ物に惹かれます。
で、旦那さまと、佐久島いいねと盛り上がる。
アートの島らしいよ。
23日に名古屋旅行行くので、土地雑誌ゲットして〜
お義父さんお義母さんに土地いいとこあるかチェックしてもらえるか頼んでみよう〜
と話しました。
長野県民か、愛知県民か…
まだまだ土地探し揺れてる我が家です。
旦那さまとこんな話をしてるときが楽しいむぅでした*
今日はダラダラの日。
旦那さまが休みだと、つい甘えちゃって何でもやってもらおうとしちゃうずくなしな私*
夕飯食べてから、みんなで旦那さまが職場でもらったバレンタインチョコを分けっこ。
ゴディバ〜!!
二粒、ゆっくりと味わいました

旦那さまがパソコンで土地を見ていたので、一緒になってチェック。
旦那さまの実家、愛知の物件をチェック〜
愛知も実家近いし、郊外なので自然もあり、畑もできる環境。
海も近いし、えびせん食べられるし、抹茶も身近…(笑)
食べ物に惹かれます。
で、旦那さまと、佐久島いいねと盛り上がる。
アートの島らしいよ。
23日に名古屋旅行行くので、土地雑誌ゲットして〜
お義父さんお義母さんに土地いいとこあるかチェックしてもらえるか頼んでみよう〜
と話しました。
長野県民か、愛知県民か…
まだまだ土地探し揺れてる我が家です。
旦那さまとこんな話をしてるときが楽しいむぅでした*
2011年02月17日
朝の時間の使い方。
朝目覚めてから…
呼吸を整え、
速い呼吸、ゆったりした呼吸、
コントロールする。
10分もしてくると、頭の中がポカーンと何とも気持ちよい状態♪
それからゆっくりルーシーで身体を整えていく。
これだけで、一日が変わっていく!
さぁ、準備しよ〜!
呼吸を整え、
速い呼吸、ゆったりした呼吸、
コントロールする。
10分もしてくると、頭の中がポカーンと何とも気持ちよい状態♪
それからゆっくりルーシーで身体を整えていく。
これだけで、一日が変わっていく!
さぁ、準備しよ〜!
2011年02月14日
バレンタイン*
さぁて、これからジローとお散歩しながらバレンタインの買い出しに行ってきます!
旦那さまは我が子と一緒にデートに行ってます。
どんなチョコができるか…
お楽しみに〜★
旦那さまは我が子と一緒にデートに行ってます。
どんなチョコができるか…
お楽しみに〜★
2011年02月13日
手作りブラ*
イエコトを楽しむ、その2。
ブラがかなり年期が経ってかわいそうなことになっているので、久々にブラを手作りします。
ウテキアニのさゆりさんから型紙をもらったんだけど、型紙をもう少し改良してみたり、デザインを変えてみたり…
ふふふ、これはオンナノコならではの楽しみ

今は常に母乳パットしてるので、パットも入れるようにね。
出来上がったらアップしますね〜

何枚か練習して上手にできるようになったら、ふんどしとセットで柄のかわいいやつを作るんだ
まさに、見えないオサレ


そうそう、ふんどしといえば、私完全脱パン(笑)
ふんどし、気持ちいいよ〜(*´д`*)
みんなで脱パン

ふんどしとブラのセットは、いろんなデザインを考え中★
ふんどし&ブラ手作り一緒に作りませんか〜?
みんなのアイデア出し合ったら楽しそう
そんなイベントもやりたいので、興味ある方は連絡下さい

むぅ。
ブラがかなり年期が経ってかわいそうなことになっているので、久々にブラを手作りします。
ウテキアニのさゆりさんから型紙をもらったんだけど、型紙をもう少し改良してみたり、デザインを変えてみたり…
ふふふ、これはオンナノコならではの楽しみ


今は常に母乳パットしてるので、パットも入れるようにね。
出来上がったらアップしますね〜


何枚か練習して上手にできるようになったら、ふんどしとセットで柄のかわいいやつを作るんだ

まさに、見えないオサレ



そうそう、ふんどしといえば、私完全脱パン(笑)

ふんどし、気持ちいいよ〜(*´д`*)

みんなで脱パン


ふんどしとブラのセットは、いろんなデザインを考え中★
ふんどし&ブラ手作り一緒に作りませんか〜?
みんなのアイデア出し合ったら楽しそう

そんなイベントもやりたいので、興味ある方は連絡下さい


むぅ。
2011年02月13日
我が家の種棚卸し。
こんにちは。
今日は体調整わず、家でのんびりなむぅです。
昨日我が子と一緒に、我が家にストックしている野菜の種たちを棚卸しして、リストアップしてみました。
*黒アズキ
*筑北村のおじちゃんからもらった、ながーいカボチャ
*カレンデュラ
*ディル(かなり大量に採れた!!)
*にんじん(自然農用の)
*アスパラ
*かぶ
*とうもろこし
*マリーゴールド(かなり大量に採れた!!)
*きゅうり(自然農用)
*坊ちゃんかぼちゃ
*ホーリーバジル
*ささげ
結構品揃え豊富だなぁ〜!!
そして、欲しい種は…
*トマト(大、ミニ)
*ナス
*ピーマン
*スイカ
*枝豆
*じゃがいも
*しょうが
*にんにく
*さつまいも
*ねぎ
かな〜今のところ。
今年は出産も控えているけれど、畑は運動兼ねて続けたいな*
市民農園の50平方メートルの畑に、少しずついろんな野菜を育てていきますよ★
今年は、ダンボールコンポストと、自然放置農(笑)、そしてステビア農法をやるつもり!!
ステビアでダイオキシンや残留農薬を分解させて、きれいで丈夫な野菜を作れるかな〜★
そんなわけで…
誰か種交換しましょう〜★
種から苗作りはまだまだ初心者なので、苗づくりいろいろ勉強させてください!!
去年種採りしたら、楽しかったので、循環させていきたいなぁって思います♪
今日は体調整わず、家でのんびりなむぅです。
昨日我が子と一緒に、我が家にストックしている野菜の種たちを棚卸しして、リストアップしてみました。
*黒アズキ
*筑北村のおじちゃんからもらった、ながーいカボチャ
*カレンデュラ
*ディル(かなり大量に採れた!!)
*にんじん(自然農用の)
*アスパラ
*かぶ
*とうもろこし
*マリーゴールド(かなり大量に採れた!!)
*きゅうり(自然農用)
*坊ちゃんかぼちゃ
*ホーリーバジル
*ささげ
結構品揃え豊富だなぁ〜!!
そして、欲しい種は…
*トマト(大、ミニ)
*ナス
*ピーマン
*スイカ
*枝豆
*じゃがいも
*しょうが
*にんにく
*さつまいも
*ねぎ
かな〜今のところ。
今年は出産も控えているけれど、畑は運動兼ねて続けたいな*
市民農園の50平方メートルの畑に、少しずついろんな野菜を育てていきますよ★
今年は、ダンボールコンポストと、自然放置農(笑)、そしてステビア農法をやるつもり!!
ステビアでダイオキシンや残留農薬を分解させて、きれいで丈夫な野菜を作れるかな〜★
そんなわけで…
誰か種交換しましょう〜★
種から苗作りはまだまだ初心者なので、苗づくりいろいろ勉強させてください!!
去年種採りしたら、楽しかったので、循環させていきたいなぁって思います♪
2011年02月06日
はちみつとクローバー*
今日は我が子とジロー率いる旦那さまご一行は…
夕方から松川大町のあづみの公園のイルミネーションと、
長野市善光寺の灯明祭りへとお出かけしています。
私はまだ体力低下中なのでおうちで待機。
図書館で借りてた
はちみつとクローバー
おひとりさまで満喫させていただきました

ゆっくりDVD鑑賞なんて初めて
青春の甘酸っぱい恋を思い出しました。
しかし、ほんわかしたイメージのこの作品、
ストーリーは結構切なかった
まぁこれも淡い青春よね〜
蒼井優、かわいくて好き
見てない方は次図書館で探してね*
さて、細菌感染の経過は…
右から左へと移行中です。
右から左へ受け流すあのムーディー歌謡を彷彿とさせられます。
もちろん痛みのわずかなゆとりがあれば、曲は流れてますよ(笑)
今抗生物質で細菌たちをやっつけてるんだけど…
私の頭、顔中細菌が繁殖して、きっと私の頭の中はカビルンルンみたいなのがいっぱいいて悪さをしている…
そのカビルンルンを抗生物質でやっつけたら、カビルンルンは死んじゃうわけじゃん…
で、その死んだカビルンルンの死骸(?)はどのようにして体外へ排出されるのだろうか…
頭顔中って結構広範囲で、きっとカビルンルンの数も半端じゃないはず!!
って考えたら、今私の頭の中見たくないよね…
って、
真剣に旦那さまに相談したら、苦笑されました(笑)
でも想像すると怖いよね〜
どうかカビルンルンたちが私の身体からきれいさっぱりいなくなりますように…
しかし、腫れたところが触るとアザみたいに痛い
しかもちょっとどす黒くなってて、血色にムラが…

起きあがる時間が少しずつ長くなって気付いたこと。
あっ、私書き物してない
先月末からずっとペン握ってない…
机にも向かえない位だったのね…
と言うわけで、この日記書き終わってからまたノートに向かいます。
は〜私の中の川の流れが止まって澱んだ水をきれいにするには、まだ時間がかかりそう。
そしてまだ私にはきれいにする気力がありません。
ふと思った。
…これはマタニティブルー??
一人でこもってるから、体調悪いし、動けないから余計にね。
普段通りに動けないからな〜…
笑ってないな…
心。
明日山梨からばぁばが来てくれるからホッとします。
話が随分それちゃいましたが…
たまのDVD鑑賞、いいね
また図書館で借りてこよう
夕方から松川大町のあづみの公園のイルミネーションと、
長野市善光寺の灯明祭りへとお出かけしています。
私はまだ体力低下中なのでおうちで待機。
図書館で借りてた
はちみつとクローバー
おひとりさまで満喫させていただきました


ゆっくりDVD鑑賞なんて初めて

青春の甘酸っぱい恋を思い出しました。
しかし、ほんわかしたイメージのこの作品、
ストーリーは結構切なかった

まぁこれも淡い青春よね〜
蒼井優、かわいくて好き

見てない方は次図書館で探してね*
さて、細菌感染の経過は…
右から左へと移行中です。
右から左へ受け流すあのムーディー歌謡を彷彿とさせられます。
もちろん痛みのわずかなゆとりがあれば、曲は流れてますよ(笑)
今抗生物質で細菌たちをやっつけてるんだけど…
私の頭、顔中細菌が繁殖して、きっと私の頭の中はカビルンルンみたいなのがいっぱいいて悪さをしている…
そのカビルンルンを抗生物質でやっつけたら、カビルンルンは死んじゃうわけじゃん…
で、その死んだカビルンルンの死骸(?)はどのようにして体外へ排出されるのだろうか…
頭顔中って結構広範囲で、きっとカビルンルンの数も半端じゃないはず!!
って考えたら、今私の頭の中見たくないよね…
って、
真剣に旦那さまに相談したら、苦笑されました(笑)
でも想像すると怖いよね〜
どうかカビルンルンたちが私の身体からきれいさっぱりいなくなりますように…
しかし、腫れたところが触るとアザみたいに痛い

しかもちょっとどす黒くなってて、血色にムラが…


起きあがる時間が少しずつ長くなって気付いたこと。
あっ、私書き物してない

先月末からずっとペン握ってない…
机にも向かえない位だったのね…
と言うわけで、この日記書き終わってからまたノートに向かいます。
は〜私の中の川の流れが止まって澱んだ水をきれいにするには、まだ時間がかかりそう。
そしてまだ私にはきれいにする気力がありません。
ふと思った。
…これはマタニティブルー??
一人でこもってるから、体調悪いし、動けないから余計にね。
普段通りに動けないからな〜…
笑ってないな…
心。
明日山梨からばぁばが来てくれるからホッとします。
話が随分それちゃいましたが…
たまのDVD鑑賞、いいね

また図書館で借りてこよう

2011年02月03日
症状経過。
夕方から痛み止めが切れてきたみたいでズキズキし始め眠れなくなったので…
ご飯にするか…
旦那さまご一行は、奈良井のライトアップを見に行くから、夕飯別々に済ませてきてくれる*
私は…
気持ち悪さをごまかす為に、梅漬け、そして卵かけご飯を。
いそいそと痛み止めを飲みました。
たまには一人でゆっくりと熱いお風呂で半身浴!!
またまた芯から温め作戦です。
頭皮も頭痛で腫れているので、やさしく洗い…
仕上げは水かぶる!!
シャー(笑)

気合いだ気合い(笑)


これが腫れた頭に気持ち良いのです。
免疫力アップ&浄化にも役立ちます。
お風呂上がりはソッコー靴下2枚履いて…
湯たんぽのお湯仕込んで…
髪乾かして…
うっっ、
お風呂の中でやった腸揉み効果テキメン!!
妊婦になってから、人生初の便秘というものとお友達になりかけてる手前なので…
腸揉み最近やってるんです。
ダイエット効果も期待して(笑)
食べられない私の腹はすっかりペッタンコになってしまいました…
嬉しいような、もうちょっと違う痩せ方でペッタンコになってほしいような…
で、痛み止めで痛みが和らいだと思ったら…
つわりの症状が

フラフラフラ〜
気持ち悪さで吐きそうになりました…
脱水…?
いや、違うぞ。
これは貧血っぽいフラフラだ

そういやロクに鉄分とってなかった…
ふと、助産院のさゆりさんからもらった赤い土を思い出しました。
あっっあれだ

ジロー妊娠中にも貧血起こしてたときや、陣痛中〜出産にかけて、産後も大活躍された…
赤い土(笑)
土だから賞味期限なんてないよね…(笑)
といそいそと引っ張り出してきました。
指に乗せて、口に何回か含み、お茶を飲み…
それを何回かやってたらちょっと楽になりました。
そしてそのまま布団の中へ

また朝は痛みとの戦いか〜…
顔の腫れが左目とほっぺ以外顔中赤く腫れて、お岩さん以上です

外に出歩けないわ〜涙。
我が子も元気だけど、森の子は今週はお休みだな…
送り迎えできなくてごめんよ〜


今日豆まきしたんだろうな〜
そんなこんなで、今年の目標がまた一つできました

免疫力を上げる生活をする

食べられないのはしょうがないけど、
今年こそ低体温を改善して、症状が出てもちゃんと熱が出せる身体にする
こないだ妊婦検診で低血圧自己最低を叩き出したので、やっぱ免疫力上げるのが目標かな…
継続ね…
まだみんな帰ってこないけど、一足お先にのんびりさせてもらいます。
ご飯にするか…
旦那さまご一行は、奈良井のライトアップを見に行くから、夕飯別々に済ませてきてくれる*
私は…
気持ち悪さをごまかす為に、梅漬け、そして卵かけご飯を。
いそいそと痛み止めを飲みました。
たまには一人でゆっくりと熱いお風呂で半身浴!!
またまた芯から温め作戦です。
頭皮も頭痛で腫れているので、やさしく洗い…
仕上げは水かぶる!!
シャー(笑)


気合いだ気合い(笑)



これが腫れた頭に気持ち良いのです。
免疫力アップ&浄化にも役立ちます。
お風呂上がりはソッコー靴下2枚履いて…
湯たんぽのお湯仕込んで…
髪乾かして…
うっっ、
お風呂の中でやった腸揉み効果テキメン!!
妊婦になってから、人生初の便秘というものとお友達になりかけてる手前なので…
腸揉み最近やってるんです。
ダイエット効果も期待して(笑)

食べられない私の腹はすっかりペッタンコになってしまいました…
嬉しいような、もうちょっと違う痩せ方でペッタンコになってほしいような…
で、痛み止めで痛みが和らいだと思ったら…
つわりの症状が


フラフラフラ〜
気持ち悪さで吐きそうになりました…
脱水…?
いや、違うぞ。
これは貧血っぽいフラフラだ


そういやロクに鉄分とってなかった…
ふと、助産院のさゆりさんからもらった赤い土を思い出しました。
あっっあれだ


ジロー妊娠中にも貧血起こしてたときや、陣痛中〜出産にかけて、産後も大活躍された…
赤い土(笑)
土だから賞味期限なんてないよね…(笑)
といそいそと引っ張り出してきました。
指に乗せて、口に何回か含み、お茶を飲み…
それを何回かやってたらちょっと楽になりました。
そしてそのまま布団の中へ


また朝は痛みとの戦いか〜…

顔の腫れが左目とほっぺ以外顔中赤く腫れて、お岩さん以上です


外に出歩けないわ〜涙。
我が子も元気だけど、森の子は今週はお休みだな…
送り迎えできなくてごめんよ〜



今日豆まきしたんだろうな〜
そんなこんなで、今年の目標がまた一つできました


免疫力を上げる生活をする


食べられないのはしょうがないけど、
今年こそ低体温を改善して、症状が出てもちゃんと熱が出せる身体にする

こないだ妊婦検診で低血圧自己最低を叩き出したので、やっぱ免疫力上げるのが目標かな…
継続ね…

まだみんな帰ってこないけど、一足お先にのんびりさせてもらいます。
2011年02月03日
旧暦新年★
今日は節分!
旧暦では、今日が新年にあたります!!
新月もまた素敵なパワーがあるんじゃなかろうか…
さてさて、そんなめでたい新月ですが、私は布団の中…
床に伏す一年になる!?
いやいやっっ汗。
今充電してるって事で

布団でふと思った
今年やりたいこと。
写経&読経
いままでやりたいな、くらいにしか思ってませんでしたが…
今年はサブロー産まれてくる前には体験し、日々の生活に取り入れたいです!!
そして、やっぱりマイホーム!!
東部に帰りたいって気持ちもふと出てきたり…
でも安曇野に納まるのかな〜
今日ほんとは、家族みんなで恵方巻きかぶりついて、
旦那さまに鬼になってもらい(笑)、豆まきしたかったけど…
おあずけかな。
旦那さまは今日も我が子とジローを連れて、買い出ししたりお出かけしてくれて、かなり感謝*
お昼前、一人でぽつーんと布団にいるのが寂しかったので
わざわざ旦那さまを呼びつけ、しばし隣にいてもらいました。
出産の時を思い出しました。
ただ隣にいてくれるだけでありがとう。
この急性咽頭炎は、それを気付かせてくれたのかもしれないな…
しかし痛いわよ〜涙。
首も痛くて、顔の筋肉も痛くて動かせない私が薬を飲もうともぞもぞ起き上がろうとしたけれど、痛くて起き上がれない
旦那さまは
「むぅが老後になったら、こうやって世話するんだろうな」
と言いながら、起き上がるのを手伝ってくれました。
薬様々
ズキズキするけど、締め付けられるようなドクンドクンの激痛が和らいだだけでかなり楽
そしてリンゴ。
口が半分も開かないので、そのまま試しに食べたら痛い
リンゴ、生姜をジューサーにかけて、リンゴジュースにしました*

癒された★
あれ?今日まだリンゴジュースしか飲んでなくない?
そう言えばそうだ。
今頃旦那さまとこどもたちはどこまでお出かけしてるのかな〜*
私は湯たんぽのお湯を入れ替えて、まったり布団の中です。
今年は、
写経&読経
隣にいてくれるだけでありがとう
そんな一年になりそうです*
私の大切な友達が、出産間近です。
新月パワーにあやかって、お祈りするよ
スルスル〜ポンって元気な赤ちゃんに会えますように。
小さな命が誕生しますように
急性咽頭炎になって、ここから私は何を学べばいいの〜
痛い、苦しいだけじゃん
って思ってたけど…
ささやかな幸せ、大切なものに気付けたような気がします。
そんな旧暦新年、良くない

そんなこんなで…
今年もよろしくお願いします
むぅ。
旧暦では、今日が新年にあたります!!
新月もまた素敵なパワーがあるんじゃなかろうか…
さてさて、そんなめでたい新月ですが、私は布団の中…
床に伏す一年になる!?
いやいやっっ汗。
今充電してるって事で


布団でふと思った
今年やりたいこと。
写経&読経
いままでやりたいな、くらいにしか思ってませんでしたが…
今年はサブロー産まれてくる前には体験し、日々の生活に取り入れたいです!!
そして、やっぱりマイホーム!!
東部に帰りたいって気持ちもふと出てきたり…
でも安曇野に納まるのかな〜
今日ほんとは、家族みんなで恵方巻きかぶりついて、
旦那さまに鬼になってもらい(笑)、豆まきしたかったけど…
おあずけかな。
旦那さまは今日も我が子とジローを連れて、買い出ししたりお出かけしてくれて、かなり感謝*
お昼前、一人でぽつーんと布団にいるのが寂しかったので
わざわざ旦那さまを呼びつけ、しばし隣にいてもらいました。
出産の時を思い出しました。
ただ隣にいてくれるだけでありがとう。
この急性咽頭炎は、それを気付かせてくれたのかもしれないな…
しかし痛いわよ〜涙。
首も痛くて、顔の筋肉も痛くて動かせない私が薬を飲もうともぞもぞ起き上がろうとしたけれど、痛くて起き上がれない

旦那さまは
「むぅが老後になったら、こうやって世話するんだろうな」
と言いながら、起き上がるのを手伝ってくれました。
薬様々

ズキズキするけど、締め付けられるようなドクンドクンの激痛が和らいだだけでかなり楽

そしてリンゴ。
口が半分も開かないので、そのまま試しに食べたら痛い

リンゴ、生姜をジューサーにかけて、リンゴジュースにしました*

癒された★
あれ?今日まだリンゴジュースしか飲んでなくない?
そう言えばそうだ。
今頃旦那さまとこどもたちはどこまでお出かけしてるのかな〜*
私は湯たんぽのお湯を入れ替えて、まったり布団の中です。
今年は、
写経&読経
隣にいてくれるだけでありがとう
そんな一年になりそうです*
私の大切な友達が、出産間近です。
新月パワーにあやかって、お祈りするよ

スルスル〜ポンって元気な赤ちゃんに会えますように。
小さな命が誕生しますように

急性咽頭炎になって、ここから私は何を学べばいいの〜
痛い、苦しいだけじゃん

って思ってたけど…
ささやかな幸せ、大切なものに気付けたような気がします。
そんな旧暦新年、良くない


そんなこんなで…
今年もよろしくお願いします

むぅ。
2011年02月02日
急性咽頭炎。
でした…
昨日病院行ってきたんだけど、かなり腫れてたみたい…
おとといから頭耳周り顎の痛みとの戦いにさすがに泣けてきました。
つわりとダブルブッキングだから更にきついね〜
昨日食パン1枚しか食べれてない…
今日も同じく。
こんな身動きとれなくて体調悪いときは、何に対してもマイナス思考へいってしまうのね…
ただ寝て痛みに耐えるのは辛いので、今日はとにかく知ってる手当てを試してみました。
何年もののかぁさまからもらった梅の塩漬けを食べ、
テルミーかけて、
ショウガ湯飲んで、
極めつけは足湯★
ひたすらじんわり温まるのを待つ…
冷めてきたら熱湯を足し…
何回か繰り返してたら身体がポカポカしてきて、急にトイレに行きたくなってきました!!
足がポカポカ*
冷めない〜★
嬉しい♪
心なしか身体が軽くなってる気分。
さぁ、またこれで湯たんぽ入れ替えて身体冷やさぬように横になっています。
昨日は私が完全にダウンで、子供たちに夕飯もろくにあげられなかったのを見た旦那さま。
今朝台所で子供たちの朝飯〜夕飯まで、すぐに食べられるように準備してくれました。
本当に頼りになる出来すぎた旦那さま★
ありがとう!
あ〜りんごがたべたいな〜
お見舞い大歓迎です(笑)
子供達のお相手ヘルプ〜汗。
昨日病院行ってきたんだけど、かなり腫れてたみたい…
おとといから頭耳周り顎の痛みとの戦いにさすがに泣けてきました。
つわりとダブルブッキングだから更にきついね〜
昨日食パン1枚しか食べれてない…
今日も同じく。
こんな身動きとれなくて体調悪いときは、何に対してもマイナス思考へいってしまうのね…
ただ寝て痛みに耐えるのは辛いので、今日はとにかく知ってる手当てを試してみました。
何年もののかぁさまからもらった梅の塩漬けを食べ、
テルミーかけて、
ショウガ湯飲んで、
極めつけは足湯★
ひたすらじんわり温まるのを待つ…
冷めてきたら熱湯を足し…
何回か繰り返してたら身体がポカポカしてきて、急にトイレに行きたくなってきました!!
足がポカポカ*
冷めない〜★
嬉しい♪
心なしか身体が軽くなってる気分。
さぁ、またこれで湯たんぽ入れ替えて身体冷やさぬように横になっています。
昨日は私が完全にダウンで、子供たちに夕飯もろくにあげられなかったのを見た旦那さま。
今朝台所で子供たちの朝飯〜夕飯まで、すぐに食べられるように準備してくれました。
本当に頼りになる出来すぎた旦那さま★
ありがとう!
あ〜りんごがたべたいな〜
お見舞い大歓迎です(笑)
子供達のお相手ヘルプ〜汗。
2011年01月31日
風邪日和。
今日はスッキリしたいいお天気*
そして私は布団でゴロゴロ…
のど周り腫れまくってます…
旦那さまがお休みのおかげで、ゆっくり寝ていられる〜
ありがたいです。
最近食べ物とか、つわりを理由に手を抜いていたからな…
身体もなまってるところに、スキありって感じですね〜
梅エキスのジュース作って飲んだら、かなり引き締められました〜!!
梅エキス、耳かき一杯以下でも、そのまま舐めたらかなりスッパイのです…
薄めて甘くすれば、我が子やジローにも優しい飲み物★
コーレン苦手な子供たちにはオススメな一品です。
さて、もう一眠りしますか〜!
そして私は布団でゴロゴロ…
のど周り腫れまくってます…
旦那さまがお休みのおかげで、ゆっくり寝ていられる〜
ありがたいです。
最近食べ物とか、つわりを理由に手を抜いていたからな…
身体もなまってるところに、スキありって感じですね〜
梅エキスのジュース作って飲んだら、かなり引き締められました〜!!
梅エキス、耳かき一杯以下でも、そのまま舐めたらかなりスッパイのです…
薄めて甘くすれば、我が子やジローにも優しい飲み物★
コーレン苦手な子供たちにはオススメな一品です。
さて、もう一眠りしますか〜!
2011年01月25日
我が家に白米。
こんばんは。
今日から我が家のお米が真っ白になりました。
理由は…
つわりで玄米が重すぎて食べられないのと、子供にもちょっとお腹を休める、かなぁ…
玄米は身体にいいのは分かってますが…
食べられないのを無理して食べるのはキツい!
と言うわけで、しばらく白米生活にします。
分つき米にしようとしたら、精米所にはそんな機能はなく。
場所によるんでしょうか。
しかし、白米にすると米が進む進む!!
今度は雑穀も入れて楽しみたいと思います*
午前中は図書館に行ってきました。
うたううあのCD、かわいい★
そしてはちみつとクローバーのDVDを借りました!
寝かしつけの後やパソコン空いてるときのお楽しみにしよう★
UA、好きです。
私、未だに?歌手になりたいなぁなんて密かに思ったりしてます。
プロになりたいとは言いません。
でも憧れるなぁ★
今日から我が家のお米が真っ白になりました。
理由は…
つわりで玄米が重すぎて食べられないのと、子供にもちょっとお腹を休める、かなぁ…
玄米は身体にいいのは分かってますが…
食べられないのを無理して食べるのはキツい!
と言うわけで、しばらく白米生活にします。
分つき米にしようとしたら、精米所にはそんな機能はなく。
場所によるんでしょうか。
しかし、白米にすると米が進む進む!!
今度は雑穀も入れて楽しみたいと思います*
午前中は図書館に行ってきました。
うたううあのCD、かわいい★
そしてはちみつとクローバーのDVDを借りました!
寝かしつけの後やパソコン空いてるときのお楽しみにしよう★
UA、好きです。
私、未だに?歌手になりたいなぁなんて密かに思ったりしてます。
プロになりたいとは言いません。
でも憧れるなぁ★
2010年10月13日
乗り込みヒーリング*

打ち合わせ兼ねて、見学させてもらっちゃいました*
私はセッションはお休みして遊ぶ気マンマンだったけど(笑)
でも、ちょうどカードもってたので、モニターさんが待ってる間にカードリーディングセッションしました。
みんな言葉がスウッと入っていく〜**
って、結構カード好印象でした。
面白かったのが、引いたカードが繋がっていたってこと。
私もビックリでした。
私も毎日のリーディングで繋がりを感じるけど、他の人のを見てるとまた違う感覚でおもしろい!!
明日。。。てか今日か。。。
満月ほっぺにてひぃりんぐせっしょんです。
フラワーエッセンスとレイキヒーリング、カードリーディングにお茶をご用意してお待ちしております♪
あと2組空きあります☆
さて、我が子は森の子終わってからずーっとブランコで遊んでて、帰ったの夕方だし。。。
研修の先生と語らいながら、まったり午後を過ごしました。
最近私の課題となる出来事が、自分の壁を崩すってこと。
まだまだ何かに遠慮があるみたいだな〜
でも少しは自然体に近づいたかな。
では*
2010年08月31日
一保堂のいり番茶。森の子来年度入園児募集について*

京都出身の森の子ママさんが京番茶の話をして大盛り上がり!
それから数ヶ月。。。
なんとこのいり番茶をいただきました〜
超感動!!
スバラシス!!
あぁなんだか懐かしいタバコの香りがします(笑)
フガフガ。。。*
カフェインやタンニンの量が少なく、赤ちゃんや病気の方に良いお茶と伝えられているそうです。
茶摘みの残りの葉っぱを無駄なく使ったお茶。
葉っぱだけでなく、枝も使われているなんて。。。
今蒸らし中。。。
早くたしなみたい*
このお茶。
パッケージもオサレ!
包装紙には昔のお茶の解説(と思われる。。。)を使い、渋い!
やられた〜(>ε<)
全てツボな一保堂茶舗のいり番茶でした*
しげさん、どうもありがとうございましたっっ☆
そうそうっっ
森の子と言えば、
来年度の入園募集始まりました!!
安曇野市内の児童館、保健センターに案内がありますので、興味のある方はお持ちください☆
冊子は個人的にも持っているので差し上げます。
我が子のいる今の年少さんも5人と少ないから、我が子と同学年のお友達!
森の子へおいで〜♪
一緒に森で語らいましょう☆
2010年05月03日
日々の楽しさ。
普段の何気ない生活がこんなにも楽しいなんて。。。
いっぱいいっぱい詰め込んで、追い込んでいたのは自分だったんだな。
私は無意識のうちに大変な方を選んでしまっていた。
ゆったり暮らしたいと思っているのに、気付けば私の周りはバタバタ。
そうしてたのは自分。
明日晴れたら、タンポポ掘りに行こう*
いっぱいいっぱい詰め込んで、追い込んでいたのは自分だったんだな。
私は無意識のうちに大変な方を選んでしまっていた。
ゆったり暮らしたいと思っているのに、気付けば私の周りはバタバタ。
そうしてたのは自分。
明日晴れたら、タンポポ掘りに行こう*
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリ
ベビーマッサージ。 (22)
我が子&ジローの記録。 (23)
イトオテルミー。 (1)
ダイエット記録。 (3)
つぶやき。学び。 (38)
暮らし。 (69)
風水。 (14)
音楽。 (7)
お出掛け。 (7)
ルーシーダットン。 (18)
ままことカフェ* (1)
アンズチャン。 (29)
アンズチャン。MENU一覧* (10)
ままことサークル* (4)
イベント情報★ (20)
瞑想* (2)
アロマテラピー (4)
いえ作り* (1)
私から私へ。 (2)
ツイッターでのつぶやき。 (1)
奏仙*sou-sen* (2)
メモ* (1)
Re*creation♪ (0)
最近の記事
5月2日の記事 (5/2)
中津川に移住。 (4/7)
みしゅのお誕生日★ (2/24)
くるりんまつり* (2/24)
23日はくるりん祭り*** (2/21)
通信講座可能♪ベビータッチセラピスト養成講座* (2/4)
1月のベビマの会*2月の予定* (1/28)
今日は満月* (1/27)
おうち見に* (1/13)
今日は新月* (1/12)
過去記事
最近のコメント
むぅさん。 / 我が家の種まき、その後…*
萩原 / 我が家の種まき、その後…*
むぅさん。 / 手作りブラ*
まゆみ / 手作りブラ*
むぅさん。 / 19日は自分と家族を見つめ・・・
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録