2012年08月05日

夏の酵素ジュース作り第二弾**

前回仕込んだアンズ酵素ジュース!!

http://muusan.naganoblog.jp/e1053914.html


ありがたくいただき、そろそろ終わりになりそうなくらいになりました**

酵素洗顔やカラダに塗ったり、畑やプランターの肥料にしたり…**

いろんなところで活用しています♪


今回は赤しそが出回ってきたので、赤しそメインで作ってみました!!

前回同様、上白糖はと●しやで購入(毎週日曜が98円*この日を狙ってみました☆)

酵素の材料はコープながので購入。


夏の酵素ジュース作り第二弾**













赤しそ・すいか・プラム・ネクタリン・プルーン・トマト

全て地場産になります。

5種類以上合わせると、それぞれのアクが中和されていいバランスになるのだそうです。

計4キロ弱。

ここに上白糖1.1倍が入ります。

赤しそは材料を2.3センチに切り、種系のものは、種を避けて3つに切ります。

すいか、トマトはぶつ切り。

切った材料をタルに入れ、上白糖をまぶし、塩を噴いた梅干程度に砂糖を残し混ぜていきます。

そしてまた材料を切ってタルに入れ、上白糖を入れて混ぜます。

何回か繰り返し、最後に発酵補助在をまぶし、残り1キロの上白糖で蓋をします。


明日は液体化してるかな~**

今回の酵素ジュースは夏バテや詰まりに効きそうな予感♪

子供たちも楽しみにしています*





明日は夏休み特別ワークショップ第二回目!!

ルーシーダットン(タイ式ヨガ)体験☆

最近は妊婦さん・赤ちゃん連れのお母さん・子育て一段落されたお母さんといろんな世代のお母さんが参加されています。

それぞれの子育て話が聞けて、それもまた楽しみの一つだったりします。

では**






●イベントカレンダー(8月)

*6日…夏休み特別WS(ルーシーダットン)

*9日…夏休み特別WS(ベビーマッサージ)

*20日…ママさんルーシーダットンの会

*23日…ベビマの会

*27日…ママさんルーシーダットンの会

詳細はHPにて…


お問い合わせ・申込みは…

kanaderusennin.muu@gmail.com






同じカテゴリー(暮らし。)の記事画像
おうち見に*
あけましておめでとうございます***
私の実践公開*
秋の手作り酵素ジュース*
羊毛仕事*
七夕を楽しむ*
同じカテゴリー(暮らし。)の記事
 中津川に移住。 (2013-04-07 22:55)
 おうち見に* (2013-01-13 00:12)
 ひのちゃんの断乳。その2* (2013-01-03 15:00)
 ひのちゃんの断乳。 (2013-01-03 09:30)
 あけましておめでとうございます*** (2013-01-02 23:53)
 私の実践公開* (2012-10-11 00:23)

Posted by むぅさん。 at 22:06│Comments(0)暮らし。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。